対馬旅行で絶対外せないグルメのお店

それはあなご亭ですキラキラ

こちらは対馬でも数少ない穴子料理の専門店で、

なんと、ミシュランガイドにも載ってます。

穴子のお刺身は天皇杯も受賞しています。


お店は意外と凝った造りではないんです。



なんと今は、金土日の昼だけの営業。

営業時間は11時半からですが、

対馬旅行に来たらみんなくるんじゃないかなーってくらいくる人が多いのに

基本的には予約が出来ず、穴子の不漁の影響で、

1日あたりの提供数が限られてるそうです。



なので私たちはオープン前から並ぶことを目標に早めに厳原を出ました。

だから絵手紙体験を朝一番の9時スタートにしてたんですね。

とはいえ、10時ちょっと前に絵手紙体験を終わらせたのに、途中厳原のショッピングセンター寄ったり、モスバーガーでコーヒー買っちゃったりしてなんだかんだ遅くなって11時10分くらいに到着


車から飛び降りて、順番待ちの名前を書きに行くてるこ!!

既に何名も名前が書かれてるけど、お店の中は広いし、なんとか1発目に入れるのではないででょうか…


って思ってたら11時20分には名前を呼んでもらえて店の中で30分までまたせてもらうことに

こういうとこ対馬の人優しいですね〜ラブラブ

その間に注文するメニューの計画をば…

ここも地域クーポン券が使えるので、余裕で好きなのを頼んでよかですよ照れ




とはいえ、ツタヤホテルの朝ごはんが美味しくて

たっぷり食べちゃったんだよね〜

って事で、単品をいくつか頼んで、白ご飯食べるお腹の余裕がある人は白ごはんに行くことにしましょう


先付けは、穴子のだし巻きと、穴子の煮凝り



ジャジャーンキラキラ

これが天皇杯受賞の穴子のお刺身ですよ〜

皮まで付いてるびっくり

正直皮は食感がびろろ〜んってして全員「!?」って顔になりましたが…



こんな美味そうなもの酒なしには飲まれんで!!

ってことでここで運転手交代です



お席は天皇杯受賞のトロフィーの真下。

この黄金穴子っていうのが対馬で取れた穴子ブランド名で、しかもこのあなご亭さんを経営している会社さんの特許を取った名前なんだそうです。


穴子への思い入れがすごい…おねがい



単品で頼んだのは、対馬に何度も来てる

昔一緒に働いていた先輩、かわにゃん兄さんのオススメの「あなごカツ」



穴子ってこんなに大きいん?っていうくらい分厚いし、身体も大きい

回転寿司で食べる穴子とか、スーパーで売ってる穴子とかと同じ生物とは思えない…



正直この穴子カツ、めちゃくちゃ美味いです。

先輩が「穴子食べるなら穴子カツがいいぞー」って言われて、心の中では「えー?そげん言うても優先度は刺身や天ぷらの後かなぁ」って思ってたけど、食べてみてびっくりびっくり

優先度NO1だわ〜


穴子の刺身はどこでも食べれるけど

この分厚くてサクサクホクホクの穴子カツは他じゃ食べられないし、対馬の島内でも限られたところでしか食べれません。


見つけたら食べておくべし。


そして天ぷら盛り合わせも単品で頼みました

これもまた…エビと穴子デカすぎ笑い泣き



かぉぱんの口と比べてみてください

かぶりつくのがマジで大変

そして、この穴子半分でお腹いっぱいになりかねないボリューム…



相方は穴子のせいろ蒸しセット



茶碗蒸しと汁物、デザートとコーヒーが付きますの。

こちらは存在感が溢れていたカツや天ぷらとはまた違うとろけるようなふわふわ食感。



思わず相方の笑みが溢れます



しかしどれもこれもこんなにボリュームがあると思わなくて、クーポンあるから考えなしに頼みまくった私たち。

これに加えて天ぷら定食まで頼んじゃってたもんだから。。。煽り

4人ともお腹が爆発しそう。。。


と、その時女将が、2人分しかデザート付きセット頼んでないけど、「たくさん食べてくれたから」ってデザート2人分おまけしてくれました。



なんて優しいお店なんだ目がハートキューン飛び出すハート

こういう暖かさ、対馬最高って思います。

ああ…またあのサクサクの穴子カツ食べたい…

対馬行く人は絶対食べてほしいラブ


前回やちこさんと来た時は穴子の白焼きとかまた別のメニュー食べてるのでこちらもご覧下さい



皆さん、何度も言いますがオープン前から並ぶ覚悟で、本気で食べに行くつもりであなご亭さんへは行ってくださいね。


というのも12時過ぎたあたりではもうお客さんのウェイティング受けつけてらっしゃらなかったので…ガーン


開店後1時間ほどで数量限定が終わっちゃうなんて…これぞ幻のお店ですねキラキラ

対馬で獲れたあなご限定の黄金あなご、お取り寄せもできるみたいですね。

お土産、お取り寄せで送れたら重いもの持って帰らなくて良いですねチュー







2日目のてるこちゃんねるも是非ご覧ください

初めて「著作権の申し立て」って表示がついたから

かぉぱんが寿司屋で悪ノリして歌った「サザエさんの歌」や「サザエさんのモノマネ」が引っかかったかと思いきや、全然違うフリー素材のBGMのことでした泣き笑い


しかも問題はないそうです。




どゆこと?って思った方は是非見てくださいね〜