さて、1日目の別府観光は終わりにして

ホテルに向かいましょう

ホテルにもサウナがあるので相方はさっさとホテルチェックインしてサウナ行きたいそうです。

ホテル別府パストラルさんIN〜指差し



あんまり聞いたことない名前のホテルだと思ってましたが、高層階まであって綺麗で立派なホテルです。昔は農林年金保養所で違う名前だったみたいですね




今回はスタンダードの和洋室

和洋室って言っても和室と洋室の2部屋が繋がっているというわけではなく、

広めの和室にベッドが置いてある感じです



でも新しくて良いお部屋です



4人まで泊まれるお部屋なんです机はびっくりするくらい小さいですけどね笑

小さいテーブルに大きなどら焼きが茶菓子として置いてありました



お部屋についてる洗面所

洗面台が2つあるから喧嘩しなくて済みますね指差し



窓からは別府温泉街が見渡せます

「あれ杉乃井ホテルかなー?」なんて言いながら山も綺麗です



ゴジラ曇発見キラキラ



夕食は宴会場にて他のお客さんと一緒です

お刺身にステーキにしゃぶしゃぶと盛りだくさん



お造りはこんな感じ

最近魚自慢の宿に泊まりまくってたので

ちょっと寂しい気もするけ普通の温泉旅館ならこんな感じですね。十分です



鰻もついたオシャレな前菜



お飲み物は、地域クーポン券が3人分で6,000円もあるのでジャンジャン飲めますね



しゃぶしゃぶも早く食べたいなぁ



かぉぱんはヤニってて乾杯間に合わず笑笑泣き笑い



シメのご飯はお釜でグツグツ炊いてくれて

とっても美味しかったです。

ひじきと梅の炊き込みご飯でした



なんか洋風なメニューも来たり



サクサク天ぷら



デザートが来ることにはお腹いっぱいです照れ



いっつもいる3人組なので

そんなに夜更かしはせず

相方は相変わらず食後サウナに朝サウナも堪能して

朝ご飯です。


朝ご飯は晩ごはんと同じ会場でブッフェスタイル

サラダに



ご飯のおかず



大分名物りゅうきゅうもありますね



やせうまもありましたが

茶房Aliceで食べたやせうまとはちょっと違って固そう…

こちらのは小麦粉で作られてる感じしますね



てるこの朝ご飯はこんな感じになって



かぉぱんはセンスありますね〜

洋食メインのおしゃれプレートです



相方…

てること同レベルですね爆笑

こりゃ我が家の食卓の美的センスのなさがバレてしまいますね笑笑



ゆっくりと10時にチェックアウトして

2日目の大分観光へと出発します!!


今回の別府パストラルさん

大分県民割を利用して非常にお得に泊まれました





お部屋の様子、詳しくはてるこちゃんねるをご覧あれ