去年から隠し持っているオレンジ通りのプレミアム商品券の期限が7月末までだったので、せっかくなので初めましてのところへ行ってみようってことでオレンジ通りを最近開拓しています。
オレンジ通りって、最近割と新しいお店がこっそり増えてて、しかも腕の良さそうな雰囲気の良い和食料理屋さんが多いんです
こちらもそんなお店
酒と肴はる政さん
カウンターとオープンキッチンと
テーブル席が少しあるだけの
落ち着いた雰囲気のお店
御通しはいくらの入った茶碗蒸しスタート
本日のおススメメニュー
鮮魚から和牛メニューも充実してるので
相方も楽しめます
鮮魚盛り合わせ1人前1,200円を頼んだら1人分ずつ分けて出してくれました
このご時世なので心遣いに感謝
鱧も入ってるっ
活アナゴも入ってました
そしてつまみにオクラの浅漬け350円
そしてこちらが名物の黒つくね塩焼き
1本380円しますが、実はこれ目当てで来てるのもあってとても楽しみ
期待通りジュワッと肉汁溢れる美味しいやつ〜
おかわりしたいくらいありました
お魚もとても美味しいので
超辛口の日本酒をお願いしてみました
超辛口大吟醸ばくれんというお酒だそうで
スッキリ飲みやすいのですが甘味?まろやかさ?も感じましたね
そして牛ステーキのさび焼き
これも2人分で分けて出してくれまして
霜降り具合がちょうど良いです
すぐ食べ終わっちゃいました
次は珍しい焼酎も多かったので
初めて見る芋焼酎を…
最近の焼酎ってほんとラベルが女性向けですよね〜
とろ鯖の炭焼きもお願いして
最後は特製ビーフカレーをいただきました
これで9千円くらいだったかなー
なかなか良いお値段ですね
商品券を買ってあったおかげで普段できない贅沢ができますね
たまにはこういうのも良いだろう
美味しくて雰囲気もよかったんだけど
料理人の方がノーマスクだったのと
最後お客さんが私たちだけになったら
お店の人同士ですごい喋りだして
お皿を片付ける音が結構ダイナミック響いてて
「私たちまだいるんだけど…」と雰囲気が一瞬で閉店後みたいになっちゃいました…
これはむしろ
早く帰ってほしいってアピールなのかなぁと
申し訳なくなってそそくさ帰りました
いいお店だっただけにちょっと最後は残念でした。
お皿の片付けはもっと静かにされた方がいいですよ