さて、この日の最終目的地

バルセロナで1番栄えている市場 ボケリア市場です!!

他の国に行って文化を知るには、市場に行くのが1番だと私は思っています



だって、市場には、その国々の生活に密着した商品があるから

日本ではこんなガサツな売り方しない生ハムや



その時期にその場所で収穫される旬のフルーツや

そのフルーツをどんな食べ方するかとか

色々わかります。


フルーツのチョコレート串

可愛いし、買えばよかった〜えーん

チュロスで甘いものセンサーが働かなかったんだなぁガーン



食べ歩きできるような商品も沢山あります



KOBE WAGYUのミニハンバーグが2.95ユーロだと!?こんなところまで和牛が進出してるのにも驚きだけど、意外と安いから怪しいわね…ニヤリ



なんだこのデカピーマンはびっくり
ヨーロッパって野菜安いよね〜
日本に買って帰りたくなっちゃう


腹痛でお留守番してるコースケ君から

めんちゃんこ具になるもの買ってきてーって連絡来てたけど、餅や揚げやもやし、かまぼこくらいしか思い浮かばないぞ…


貝ならいいかもしれないな…



ってことで魚介コーナーへ足を運びます

なんかとんでもない色のウニがいるんですけど〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き



エビやイカやヒラメ(カレイ?)発見!



結局、牡蠣とムール貝買って帰りました


そしてお目当てだったのが

こちらの場内バル

BAR CENTRALさん



現地のYouTubeとかで何度も見たお店です

カウンターに座ってショーケースの中の具材を

調理してもらえます


でも、15ユーロ以上するものばかりで

現金はコースケくん預けたままだったのもあって

出来合いの大皿から取ってもらうことに

少しでいいんだけど…って言ったら

「少しね〜」って言いながらめっちゃ沢山きたガーン



クレジットカードも使えるってことでしたが

もし何かのエラーで使えなかったら最悪のことになっちゃうから

ギリギリ持ってる現金で足りる量のご飯にしとかないと…


ってこの料理いくら???笑



ロシアンポテトって言ってたツナ入りのポテトサラダと、ちょっと酸味のあえう海鮮サラダ(?)



ほんと思ってた量以上のものがきちゃったから

テイクアウェイプリーズ言うて

半分お土産にしました



20ユーロちょっとしかお財布に入ってなかったから

ちょうど20ユーロでセーフ

ビールが安くてほんと助かります



こちら相方の戦利品

レコードと露店で買ったスカーフ(何に使うの…???)



そして、めんちゃんこ大会です

牡蠣とかムール貝とか魚介はあまり料理したくないので、病み中のコースケ君に作ってもらう始末…




めんちゃんこセットは、あらかじめ出国前にめんちゃんこ亭の通販で買って、スーツケースに突っ込んで行きました。



でかいスーツケースの半分がめんちゃんこ亭からの段ボールで埋まってしまってたけど

持ってきて本当よかったよ〜笑