7月の旅行の話がまだできてなかった…
半年前だぞ〜てるこ…
またいつもの後からしれーっと、本来の時期に日程を変更するんだ
さぁそんな季節外れの、島旅。
行き先は…種子島
どこにあるか知ってますか?
鹿児島県です。
福岡からだと福岡空港→鹿児島空港→種子島空港とJALで行けるんですが、海の日の3連休ということもあり、飛行機代がどえらい高くなったので
新幹線とトッピーという高速船を乗り継いで行くことに。。。
車で鹿児島まで行ってから飛行機とか色々考えたのですが、疲労と時間をかんがえてこのルートに落ち着きました
久々に乗る九州新幹線です
ほんと新幹線だとあっという間に鹿児島へ着いちゃいますね
博多 7:58発 ー(新幹線さくら401号)ー 鹿児島中央 9:33着 なので大体1時間半くらい。
2人分で往路が19,000円、復路が17,000円でした
だから往復で1人18,000円ってところですね
種子島行きの高速船出発まで1時間切ってるので
タクシーにて急いで南埠頭 種子・屋久高速船ターミナルまで向かいます。
「トッピー乗り場まで!」って運転手さんに言うとすぐわかってくれます。
10分くらいで着きました。
私たちが乗る便は上から3番目の
鹿児島(南埠頭) 10:20発ー(ロケット114便)ー種子島(西之表) 11:55着の便
この日はフェリー乗り場はかなり混雑して
人でいっぱいのガヤガヤな感じ。
というのも、台風が来てて
飛行機もフェリーも欠航してこの高速船しか行きてなかったんです
種子島屋久島に行きたい人たちがわんさかフェリーターミナル押しかけてて
もちろん満席…
私たちはHPに載ってた早割14往復割引ってやつで予約をしたので運賃は2人で往復で24800ポッキリ。
今1人分の運賃が片道9,800円の往復17,800円だから
この早割14を使うのが心からおすすめ!
5,000円くらい安いです。
種子島や屋久島へ行く船ってトッピーってイメージでしたが名前はロケットでした
台風の日の海を行く船…
普通の飛行機や船でも酔う相方は大丈夫なんだろうか…
って事で船旅人界隈で有名な酔い止め
アネロンを前もって購入してました。
全席指定の優雅な船旅となるか…???
1時間半の船旅。西之表港到着
酔わずにすみました
吹っ飛ぶくらい揺れてましたが
アネロンのおかげかななぜか2人とも無事でした
でも天気は、南の島へ行った感じ全くなしですね笑
鉄砲伝来
少しは種子島っぽいところありました
西之表港フェリー乗り場でそのままレンタカーを借りて(もちろんかごしまらくめぐりを利用する予定です)向かったのは、こちらの海
馬立の岩屋(犬城海岸🐕)という景勝地です
天然の海洞窟があって
中は立ち入り禁止なのですが
海風や海水でほがされた空洞を見学することができます
秘密基地みたいでめっちゃ中に入りたいところですが落盤の恐れがあるので現在は立ち入り禁止です。
こうやってそっと眺めるだけなのですが
この穴の先から見える青い海がなかなか見応えありますね
岩に刻まれた何万年もの地層も目で見る事ができて
これも思わず見惚れてしまう自然の美しさです。
台風が来ているせいかサーファー天国種子島だからいつもこんな波なのか…
ザッバーンとすごい波の音でした
ザッバーンの様子は、動画残してありますので
是非みなさんご覧になって
チャンネル登録、好評価を宜しくお願いします