マテリヤの滝から1時間半かけて奄美空港付近まで帰らないといけないのですが、
ソフトクリームの旗に釣られて
ついつい寄り道
大和まほろば館にてすもものソフトクリームをゲット!
お土産はやっぱりビックⅡにて
かぉぱんは黒糖焼酎を、Kanameさんはハブ入りのハブ酒をお店の看板メニューに買って帰ってました
朝ごはんをビュッフェでたっぷり食べていたので
お昼時にはあまりお腹が空いていませんでしたが
流石に15時過ぎにはお腹が空く…って事で
前から気になっていた
奄美きょら海工房さんのレストランへ
グッドデザイン賞を受賞している
オーシャンビューのガラス張りの客席
めっちゃ混んでるかと思いきや、タイミングが良く好きな場所を選べました
メニューはピザやパスタがメインで
カレーやハンバーグ、ミックスサンドもあります
海につき出る絶景のテラス席をゲットして
もう気分は海外のセレブリゾート

しかし、皆さん、お気をつけください
席は絶景ですが、夕日のジリジリした日差しに
大分やられました(かぉぱんが…笑)
奄美きょら海海鮮カレー1,100円をオーダーしました。カレーめっちゃクリーミーですごく美味しかったです。
ドリンクはサトウキビジュース。
珍しかったのでこれにしましたが、ちょっと私は苦手なジュースでした
ウラティとKanameさんは
石窯焼きハンバーグ1,100円
柔らかくてジューシーめちゃ美味しいハンバーグでした
相方が頼んだのは鹿児島産あおさとサーモンのピザ1,320円です。
サーモンがたっぷり入ってて
ボリュームもあるのでみんなでシェアできました
食べながらKanameさんからLINEが…
さっきの国直海岸でかぉぱんと懐かしのフュージョン(ドラゴンボールのやつ)をやったのですが
10年前のフュージョンと合わせ加工した写真が送られてきました
こんな写真をまだ持ってるKanameさんもすごいけど、10年で変わった私たちもあんまりだ…
しっかりおばちゃんになっとる…
28歳と38歳、こんなに違うんやね…
私以外のメンバーは最後のオリオンを…
海とビールってほんとお似合いですよね〜
かぉぱんが関東から帰ってきてくれてよかった
毎日が本当に楽しくなりました
ん?相方は…???
あらあら、また海に向かって飛び出していってますね
一人で何が楽しいんでしょうね〜...
皆さん思ったと思いますが
この奄美きょら海工房レストラン
グッドデザイン賞素晴らしい建物にロケーション
そして料理の腕…
これだけ揃うと一食2,000円以上は普通にしそうなものですが1,000円前後というとてもお得な料金設定になっていてすごく好印象でした。
空港までも車で5分10分くらいなので
ギリギリまでゆっくりできるし
ほんと奄美へ行く方にはおすすめなカフェでした。
ただね、テラス席でゆっくりするときは
アブとハチ襲来に注意



私の飲まなかったサトウキビジュースに連れられて
どでかいアブだかハチだかわからない虫に何度も何度も繰り返し襲撃されて
生き地獄を味わいました

刺激しないようにじっとしててくださいと
お店の人から言われたけど
ブーンブーンと意地悪するように身体の至近距離を飛び回る…
キャーという声押し殺せず
ただただ丸まって耳を押さえて(ブーンってきたらパニックるから)動かずに固まる…というのがとにかく地獄でした
自然だから仕方ないんですけどね
テラス席で生の甘いジュース飲むときはご注意を!
日が暮れる頃
奄美ラッキーレンタカーさんへレンタカーをお返しして、鹿児島らくめぐりの5,000円を返してもらって(お陰で7,500円のレンタカー代が2,500円に…!!)楽しい楽しい2日間が終わりました。
今回の旅行は、JAL+レンタカー+ホテル代でちょうど2万円くらい。ガソリン代が4,000円くらいだったので1人800円。
飲み代が4000円くらいに、カフェ代とかが2日間で4000円、カヌーが1,700円…という事で
1人3万円くらいでバッチリ楽しめた奄美大島旅行でした
いい買い物をしたー
てるこちゃんねるにこの奄美があがるのはいつ頃だろうか…笑
気長に待っててくださいね〜