朝8時半から始まった奄美大島旅なので、
こんだけ色々まわっても
やっとお昼頃。
奄美グルメの王道を食べに来ました

けいはん ひさ倉さんです
こちらは、奄美大島の鶏飯でかなりの有名店なのですが、それもそのはず

上皇、上皇后様が公務で奄美大島を訪れた際に
食事をしたお店なのです
そりゃすごいですね

まずは、新鮮な地鶏の鳥刺しと生ビールで乾杯

醤油が、鹿児島本土の鳥刺しは
馬刺しの醤油みたいな甘い醤油で食べるのに
なんと酢醤油!
さっぱりしててすっきり食べられました
そして、自慢の名物鶏飯は、
1つを2人で分けて食べました。
人数分頼まなくてもよかったのがすごく嬉しい

鶏飯は、白ごはんに
自家製のパパイヤ漬物や、鶏卵、
ほぐした茹で鶏肉、椎茸、錦糸卵を乗せて
丸鶏かとったスープをかけてお茶漬けみたいにして食べます。
アツアツのスープ
濃厚なお味で、あっさりしたお茶漬けとは違って
しっかり味が感じられて美味しいです
二日酔いでも
どんだけでも食べられそうな美味しさです
この鶏飯は、そもそもは奄美大島を当時統治していた薩摩藩のお偉い役人さん達をもてなすためにできた料理なんですって
1人用の鶏飯でこの大きさのご飯茶碗(もはやどんぶり?)✖️2なんで、1人前でも十分量がありますね
2人で1人前を分けて食べてよかったです