大牟田市立石炭産業科学館の見学の後
やっと今回のお宿へ…
じゃーーーーん!!!!
今回のお宿は見ての通り!
キャンピングカー(トレーラーハウス)なのです

大牟田にspa franping villageという施設があって
ここには大小沢山のアメリカ直輸入のトレーラーハウスがあって、そこに泊まる体験ができるんです
しかも場所は天然温泉最高の湯の駐車場なので
温泉も入れるんです

初心者でも手軽にキレイにアウトドア体験ができるという最高の施設です
温泉のフロントでチェックイン済ませて
わてらの寝床はこちらです
9メートルのトレーラー
6名まで宿泊できます
ウッドデッキが付いていて
ここで青空ディナーも楽しめるし
星空見ながらコーヒーなんてのも楽しめます
新築の家みたいにキレイなキッチンも
テレビやソファーもあります
この写真のソファーはベッドになります
左奥に2段ベッドがあって
右のソファーもベッドになるそうです
奥の扉はトイレとシャワールームです
9メートルトレーラーはドア付き個室の寝室まであるので、2世帯や二家族でも大丈夫

男女混合友達グループでも行けますね

2段ベッドも秘密基地みたい笑
バスルームが綺麗で新しいのが
ほんと助かりました
キャンプに憧れるのに
キャンプ場ってトイレが残念なところが多くて
なかなかキャンプ行けないのですが
こんなにキレイなので
野生が苦手なくせに、アウトドアしたい私のようなわがままさんも大丈夫

トイレはちょっと水が流れる
カッポンボットンタイプ
トレーラーごとにアメニティもちゃんと用意されています
夕方頃の時刻になれば
キャンプファイヤーもできますよ
キャンプファイヤーって言うから、なんか職員の人が宿泊客集めて何か催しするのかと思ったけど、ただ炎があるだけ笑
逆にこれが人見知りの私には
とても助かる

よくも悪くも誰にも相手にされてないキャンプファイヤーだったので
仲間だけで好きなタイミングで炎を楽しめました
サークル旅行の夜の語らいにもおすすめ

夜ご飯はBBQ付きプランを申し込んでるので
私たちは準備は特には要りません
まだまだ日が照ってて暑いので
ウッドデッキにてとりあえず0次会を始めましたなるさんご夫婦とも無事に合流

久しぶり〜

かんぱーい

持ち寄りのおつまみで
青空の下の飲むビールは美味い



旅行中はビール解禁てるこです

BBQに関しては
こちらのBBQ会場でします
火起こしセットが置いてあるので
好きな時間に勝手に始められます笑
この自由さもてるこ好み

施設が用意してくれています
ご飯系はないので、持っていくと良いでしょう
あと、良い肉はないですよ
安いプランなんですから
なので、コロナ支援で買った
分厚い和牛タン肉を持って行きました

みんなめっちゃ喜んでくれてよかった
時折ファイヤーします
焼肉屋さんみたいに火消しの氷なんてない
アウトドアなので放置

と、そこへ…
やちこさんったら、またもやキャンプ飯に
オシャレぶち込んできた





今年はグリーンカレー
KALDIのソースを使って本格的〜
めっちゃ美味しくて
みんなで分け合って食べる

でも最年少の相方がほとんど食べちゃってました
皆さん可愛がってくれて有難う

ビールにワインにハイボール

持ち込みOKなのでほんと低予算で
しっかり酔っ払えました
暑ーいBBQの後は
露天風呂付きの温泉で汗を流し
クーラーガンガン効いてるトレーラーで
清潔に快適に眠りました
グラマラスなキャンプ、グランピングってやつを
心から楽しめました
あ、こちらでは
ふらっとキャンピング
フランピングというそうですよ
実はこの施設、宿泊料金もそんな高くないんです。
公式HP、じゃらんとかの予約サイトでも簡単に予約できて
素泊まり3900円〜
トレーラーごとに予約をするので
人数が2人とか少なかったらその分高くなるし
土日とか祝日も高くなるけど
それでも夏休み盆前(施設によっては盆料金になるくらい)の土日利用で
1台4人で悠々使って食事ついて12,000円くらいでした
私たちは5000円引きになる福岡魅力再発見クーポンを使って7000円くらいで宿泊してきたけど、
GOTOキャンペーンも適用の施設だから
GOTOならもっと割引になりはずですよ

めっちゃ安くない





一応公式ページの予約画面のスクショ貼っときますね
