2018年から始めたふるさと納税
正直よくわからないので2019年はやめとこうかと思いましたが、やっぱりお得という響きに負けて2019年も12月にバタバタ納税
一気にくるクレジットカードの請求に今年もヘトヘト…
で、まとめて申し込んだので
今回もまとめて色々届く…
冷凍庫が大変なことになってます
では、てるこチョイスのふるさと納税をご紹介していきましょう
まずは南小国町10,000円の寄付で
返礼品はこちら!
【純国産】熊本馬刺し 家族で楽しむバラエティセット
馬刺しがたっぷり350g入っています!(赤身馬刺し50g×2、ふたえご馬刺し50g×2、たてがみ馬刺し50g×1、馬刺しユッケ50g×2※ユッケたれ付)+馬刺し専用醤油80ml
ユッケはちゃんと切ってある分が入っていました
馬刺し山盛り食べ放題

お家での晩酌が美味しくなりますなぁ
しかし、同じフタエゴって書いてあるけど
全然見ため違うね…

ほんとかな???
そしてお次は海鮮です!
北海道は根室市への10,000円の納税で
エゾバフンウニ塩水パック85g前後×2Pです!!
(今は同じ量なのに12,000円に値上がりしているようです)
根室産かロシア産って書いてあったけど
私のはロシア産

しかも包装段階で髪の毛挟まってる
まぁ、あるあると思って大目に見てあげましょう
2パックはこのように!!
でも左のパックと右のパック、色が微妙に違いますね...
大丈夫かしら

こちらの雲丹と馬刺しを
早速実家に半分持って帰り
お父ちゃんと分けました

雲丹はやっぱり本場の冷凍してない
アルコールにも浸かってないのが美味しいね!!
これでもかーっていうくらいウニを食べられました
酒のあてになったり
丼になったり…

馬刺しもお父ちゃんに切って貰いました
生姜もすりおろしてもらって
雲丹や馬刺しやら…
それを一気に楽しんでるのでかなり贅沢ですね

そしてお次は宮崎県西都市15,000円の寄付です
返礼品は宮崎県有田牧場黒毛和牛
モモ・バラスライス肉 1.8㎏ (900g×2)
モモ・バラスライス肉 1.8㎏ (900g×2)
すき焼きができますね〜って事で
先日すき焼きにしようとしましたが
二人暮らしだとこの1パックの3分の1しか使いきれませんでした
お肉の量を気にせずパクパク食べられるので
相方も大満足!!
後は、まだ返礼品届いておりませんが
山梨県甲斐市に5000円で
山梨レッドポークももしゃぶしゃぶ用400g
山梨レッドポークバラしゃぶしゃぶ用400gを返礼品としてもらう予定です
いかがでしたでしょうか?
やっぱりお肉が1番お得そうなのですが
冷凍庫がそんなの大きくないので
普段買わない贅沢品である雲丹と馬刺しに手を出してみました
いや、意外とFBとかではこの選択肢評判よかったんですよ〜
皆さんはどちらに納税しましたか!?
詳しい方、今のオススメ返礼品なんかも教えてくださいね〜