沖縄旅行でお世話になったグランピング宿泊がとぉーーーーーっても良かったのでホテルレポートで特集です!


名前は美ら海ビレッジという施設内にあって
割と若めのご夫婦でビレッジを営んでらっしゃいます。


ビレッジは2つ敷地があって、その間車で数分離れてはいるのですが、グランピングがあるところはこの手前のところではなく、


那覇からするともっと奥にある美ら海ビレッジの方なのでお間違いなく

近くに来るとグランピングのシンボル
タマネギテントが3つこんにちはしているので
すぐにわかると思います


コチラが私たちが泊まったグランピングテント
ウッドデッキの専用テラス付きです


中はこんな感じ
ベッドはもちろん、ちゃぶ台や冷蔵庫、ソファーもあり、暮らせそうな設備はちゃんと整っています。

子供の頃に見て憧れた絵本の世界みたいですね


ちゃぶ台用の椅子は木の切り株風
細部までカワイイが詰め込まれています

ベッドから見て左側に小さめのソファー


右側にも大きめのソファーが置いてあります


大きめのソファーの方は頑張れば大人も寝れそう。
大学生の時とか宅飲みで平気で寝てましたよね。
むしろ先輩の特等席的な…


小さい方は1人暮らしワンルームにあるような2人がけのソファーですね
これも大学生の宅飲みならベッドに変身するんでしょうけどね…笑


正直、中は扇風機ありますが
エアコンがあるわけではなかったので
真夏はキツそうですね…

外の専用テラスでゆっくりとしていると
夕暮れのお空が見れました
椰子の木がとてもいい感じ


夜、照明がついた部屋の中はこんな感じで
さらにいい感じになりました



セミダブルベッドでの就寝はかなりゆっくり出来ました。
夜中大雨が降ってテントの上を「ドタドタドター!!」って大きな雨粒が勢いよく当たる音がしてたので、神経質な人はキツイかもしれない…あせる

そして雨が降るとちょっと湿気るのは否めないね。
でも通常のテントってやつで雨を食うよりは全然全然OKだと思う!!

さて、朝日を浴びながら椰子の木を見ながら
テラスで缶ビール生ビール
気分は楽園です


日本じゃないみたい〜ドキドキ


最後にオーナー御夫婦が記念写真を撮ってくれました。
気づかいがあって会話も多くて
とてもアットホームな宿でした


あ、グランピングテントにはトイレやお風呂は付いてないので(当たり前笑)歩いてすぐの母屋のを使います

綺麗なトイレに

普通に家のようなシャワールーム


シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、洗顔まで、
アメニティーもちゃんとしてました!!
ドライヤーも完備!!


美ら海ビレッジには一戸建てタイプのバンガロー(?)貸別荘(?)みたいな施設もあるので
家族みんなでこっちの戸建てに泊まって
年頃の娘さんだけグランピングってのもアリですね。


それとか、大学生の合宿やサークル旅行で来て
女子だけグランピングテントとか…爆笑
合宿ならBBQのオプションつけた方がいいね!!

施設内にはトランポリンもありましたよ!!


ほんと大満足の美ら海ビレッジ!
また次も絶対来たいなー

2人で1泊8400円でしたラブラブラブ
予約は公式HPからが1番安いらしく
私達も公式HPからしました!!

美ら海ビレッジ
〒905-0204
沖縄県国頭郡本部町豊原241-1


【HPより】
美ら海ビレッジは那覇空港から車で約2時間30分の場所にあります。

美ら海水族館からは車で約3分の場所にあります。
美ら海水族館の水槽も朝一番が最も水が澄んでおりますので、一泊して朝から行ってみませんか?

沖縄北部(やんばる)の大自然を満喫するには絶好のロケーションです。
特に人気の観光地「備瀬のフクギ並木」を早朝に散策することがオススメです