台北に来てからというもの
肉肉しいもの、そして野菜が食べられていない。ということで
最後の晩餐はお肉たっぷりの火鍋に行くことに!
相方のわがまま付き合って頂いたtomoさん達ありがとうございます!!

ちょうどホテルのある南京三民駅近くには
水卜アナウンサーが番組で絶賛した台湾牛の有名な火鍋屋さんがあるということで
行ってみました!

が…満席。席が空くのは2時間後…

そのあと飛び込みで入ったお店は
入るなり変な臭いが…
なんとも言えない発酵臭と辛い臭と豚骨みたいな匂いが入り乱れていて
メニューを見ると値段も高い…

「これはいかん!」とオーダー聞かれる前に退散(ごめんなさい)

そのあとも何軒かトライして
ホテルの真ん前に
印象的な看板がいつも気になってた「肉多々」って店があったのでそこにもトライすることに。

新肉多多麻辣火鍋専売店

人気店みたいで
週末は予約なしではいけないってネットに書いてあったから外してたんだけど
こうなったら当たってくだけろ!!

お店に入ると
ちょうど団体客の精算時でごった返してるところでした。
ってことは、席が空くってことよね???
と目論んで「満席だよー」っていうアルバイト風のお兄ちゃんに「待つ!」と伝えると
5分ほどして席が用意されました

やったー!!
ありがとー!!

やっと…やっとのかんぱーい!!


ここでもビールは
台湾ビールの缶ビールのみ。

ソフトドリンク飲み放題バーがあるみたいで
台北の人たちはみんなジュース飲んでました

ほんと台湾の人は飲まないのねー
ブログとかを見てると日本人の方が結構来てるみたいだから
日本語メニューがあるのかと思ったら
なかった…


でも店員の若いお姉ちゃんが
めっちゃいいヤツで(いい人やいいコでは表せないくらい「いいヤツ」)
スマホで翻訳サイトを出して
一生懸命日本語で接客してくれました

ただ、翻訳サイトの直訳だと
正直なんのことかわからないことも多く
みんなであたふた笑笑

結局、この食いしん坊CAMのもっとおいしい台湾さんのブログにかなりお世話になりました!!

お鍋のスープは2人で1つ、味は仕切って2つ選べるそうです
なので欲張って4つの味を



やっぱ1つは台湾の火鍋らしく真っ赤なので。
特選麻辣と味噌っぽいの。この2つは少しアップ料金がかかって(300円〜400円くらい)
そしてアップなしのお店オリジナルのスープ2つ。
そしてお肉を4種類頼みました
アメリカ産だったけど、美味しかった





ただ、このお店のシステムが未だ分からないんだけど頼んだお肉のほかに
もともとついてるお肉もあるみたいで
どんどんお肉来る…


大丈夫?これ……食べれる???
と心配になるお肉の量


でもこのお肉の三段重ね
気分が盛り上がりますね。
一プレートずつ
終わらせて、テーブルに置けなくなっているプレートを追加で置いてく。フードファイトのゴタァありました。


お野菜はおかわり自由だし(お肉に変えることもできるってでしたが変えなくてよかった…)
薬味やらタレがセルフサービスで色々選べるので
味変もできて良かったですよー


ビールは2本ずつ飲んで
お腹がはちきれそうになりながら終了。

他のお客さんはみんなパッと食べてパッと帰っているようでした。
お肉そんなに頼まなくて良かったんかなー。
(人数分1枚は頼まないといけないかと思ってた。)
結局今もどんな注文スタイルかよくわかってない

同じ時間帯に入店した周りの人はみんな帰ってました


お会計はこれだけ食べて、
1人3000円前後だったと思います。

ホテルの部屋から
台北101が見えました。


いよいよ次は最終日レポートです。