マーケットで腹ごしらえが済んだらいよいよ相方お待ちかねの

現地のレコード屋さん巡り。

旅行先では必ずと言っていいほど巡ります。


まずはロックス地区から電車で数駅移動して

Town hall駅へ



駅から出てすぐに世界のレコード100選に選ばれている

Red eye recordsへ。



今まで行ったニュージーランドのReal Groovy もロンドンのrough trade もマンチェスターのpicadelly records 100選の1つです





すごく楽しみにしてた割に、でもここは、相方のお気に召さなかったようでサクッと終わりました。

時間が少しあるのでもう何軒か回ってみようって事でNewtown駅まで移動。

このエリアはシドニー大学が近いこともあり

文化の発信地点でもあるそうで

あらかじめネットでチェックしてたrepressed recordsさんへ




なんか古本屋さんとレコード屋さんがドッキングしてるみたいですね。

てるこも古本を見ながら

時間を潰せたのでよかった。



ここで1枚ベタだけど日本で買えないレコードを1枚購入して

店員さんにメルボルンのオススメレコード屋さんをいくつかピックアップしてもらって

ホテルへ向かいます。


っと、通りがかりにもう1軒見つけて

ちょっと寄り道。



特に欲しいレコードはなく

ぐるっと見て終了。


ニュータウンの駅前でタイ料理屋さんがtake away 5ドルお弁当売ってて

後から買っておけば良かったと後悔。


そのまま電車でセントラル駅の宿へと戻ったのでした。