ちょっと旅の初日はロストバゲッジのせいで
後半戦パニックってたので
とてもとても旅行記を書く気なれなかったのだけど、本当はシドニーの観光も割と楽しめたんですよ^_^
では、エアーズロック行きの機内にて
Sydney シドニー旅行記の始まり始まり~
まず、入国後最初にロストバゲッジの連絡が入って
手ぶらで入国したわけですが
せっかく荷物がなくなったので、そのまま観光に行くことに
まず最初は電車に乗って
ボンダイビーチへ。
修学旅行の思い出の地です!
当時は貸切バスで全て移動してたから全く位置がわかったなかったけど
シドニー空港からも街中からもだいたいバスで1時間弱くらいで行けます。
私たちは空港からだったので
セントラル駅で降りて、ミュージアム駅のバス停まで7分くらい歩いてそっからボンダイビーチ行きのバスに乗りました。
後からわかったのですが
このミュージアム駅まで電車で行けた笑
揺られること30分くらいで
ボンダイビーチ到着!!
冬なはずなのに
全然泳げる暖かさでした!
実際ほとんどの人が泳いでいて
夏は暑すぎるから
冬泳ぐのがちょうどいいっておじいちゃんが言ってました。
そこで小腹を満たそうと思ったのですが
結局タイミングが合わなくて
海辺で遊んで
メインストリート歩いて
スケボーパーク見学して
バスに乗って観光名所ロック地区へ。
泳がなかったらボンダイビーチは1時間半~2時間ほどの所要時間で全然楽しめると思います!!
ロックス地区にも40分くらいで着いて
ちょっと居眠りもできて
土曜日の楽しみ、ロックスマーケットに腹ごしらえに向かいます。
向かう途中、ちゃんとランドマークのこの
オペラハウスも見ることができて
ハーバーブリッジも見れました!!
マーケットは活気があって
これまたいい感じ。
ハンドメイドレモネードが有名らしい。
いただきました!甘くて美味しい!!
Sサイズで4ドルです!!
そしてこの裏で売ってた焼きとうもろこし、美味かったー!!!\(//∇//)\
マーケットって言ったら掘り出しモノとの出会いを期待しますが
売ってる商品は安いものではなく
一点もののハンドメイド達を
決して安くはないお値段で売ってる感じでした。
皮の雑貨とかバックとか
オーガニック食品や
オーガニックスウィーツ、
オーガニックコスメなど
普段絶対買わないようなものばかりで今回スルーしたのですが
生演奏を聴きながらの
食べ歩きはそれだけでも結構楽しかったです!!
屋台で選んだのは
トルコ料理のGozlemeってパニーニみたいなので
トルティーヤくらいに薄いパニーニみたいなものの間にほうれん草とチキンとチーズが挟まって焼いてあるやつ