マンチェスターユナイテッドの本拠地、
オールドトラフォードスタジアムに着きました!!!!

{ADD56190-7F0D-485B-8DBC-0B109221DA7A}

アレックスファーガソン監督の名前がそのままスタジアムの名前にもなってる…!!!!
すごいなーやっぱりファーガソンはおねがい

スタジアムツアーはここでチケットを買って
参加するのですが、
見ての通り当日客でわんさかなので
前もって日本でネット予約することをオススメします。

私たちは13時半からの予約を
ネットで済ませてたので横の自動ドアからスーイスイ

{B9FD1B64-F828-4BA1-A345-332B6215A22C}

オールドトラフォードのスタジアムツアーは
いきなり観客席から始まりました

{FABEC3B6-405F-451A-84EC-6528B294C61E}

ツアー参加者には首からかける赤いパスがプレゼントされます

{1C5E4D50-F8FB-40CA-81C8-7E861E92CAF9}

至る所にこれでもか〜ってくらい
ユナイテッドアピール!!

{9C2E0D69-0EE1-45D8-AA86-CD225F49F870}

そのあと、プレスルームを見学
監督や選手が記者会見を開くとこですね
ウェンブリーに比べると少し小さいけど
立派です

{B23B6C77-7E34-4021-8E61-3B80F6C4E24C}

この人、私たちのガイドさん
ニュースキャスターいそうなくらい
笑顔とおしゃべりの上手なおじさま音譜

{04AEA299-2ECE-4B65-B48D-AE4559C2CB18}

そしてドレッシングルーム
つまり更衣室です

{3C8C9B46-AB16-4569-9C18-58BA06547E10}

まずガイドさんから
ここは実際に選手がいつも使ってるところ
他のスタジアムみたいにレプリカじゃあないんだよーと説明。
うわ!!ちょっとドキドキしてきたぞ!!

正面にあるミーティング用の
ホワイトボードもまたいい感じです

{B382C6A0-BD7F-4501-8E3B-566E28A36B9C}

お気に入りの選手のユニフォームと
写真撮影タイム!
私はやっぱりフェライニ!!

{CD2A52F8-0CA3-434E-A02E-B8F19B4DC27B}

ルーニーちゃんがいなくなってしまってたのは
とても残念

{F1931000-208B-4F36-91C5-9174D5ECD805}

そのあと、いよいよピッチへ
ここでもまた選手入場になぞらえて
2列に並んで、入場の音楽の演出付き!!

{4DD55EFC-1E92-43E0-8C97-EFD2F3DDCF8D}

ピッチに出て、監督や控え選手の席に座ります

{75960763-2B73-4A6E-A590-D6E01B73AEB0}

うふふふ
今日も相方は前列の子供達と同じくらいの精神年齢まで下がって興奮しています

{246EED99-AEEC-40EC-8FE3-2CAC1E52863C}

選手の入り口にあった取材スポット2
よく試合前試合後のインタビューがあってる場所ですね!!

{01C767B9-6DDA-40EC-98A7-D2CB72B39400}

ピッチを実際見て感じたのは
コートのラインからコート終わりが短すぎる!!
しかも傾斜が結構あって
勢いよく走ってきた選手は
落ちてしまうんじゃないかしら
やりにくそう…笑


{C5A5DE0B-7912-496F-ACC7-D38EEE6BC055}

試合のある日は売店がオープンしていて

{4DBDB954-EDF8-4E61-8890-7475863E34E7}

意外と良心的なお値段
(イギリス価格にしては…)

{3DF93F66-8744-4BC2-990E-41570CC87157}

真っ赤な通路を歩い通って
最後です

{D662C8BF-C28F-4BB1-BBC6-8BBAF22E529C}

外にはレジェンドの銅像

{C39D6F1A-DC37-4CB2-80AF-B15B8C6F8B16}

懐かしいシーンのパネルもたくさんあります

{4EC2C5E8-E689-46B8-82AE-F448262EECFA}

来れてよかったね照れ

{79F69959-59BF-4238-831C-7A6E415EDC8C}

スタジアムツアーにはミュージアムのチケットも含まれているので
スタジアムを見学後はマンチェスターユナイテッドの栄光の歴史を
ミュージアムじっくり見学ができます

あと、見学ツアー参加の記念品が
オフィシャルグッズショップでもらえるので
忘れずもらって行ってくださいねウインク