もつ鍋や、ラーメンや、ゴマサバや…
美食の街博多には色んな名物がありますが
私は博多水炊きが一番美味しいと思います!!

その証拠に地元民も水炊きなら
わざわざお店に食べに行ってる!!

と、話が盛り上がってたら
部下ちゃんが久留米人なので博多水炊きを食べたことないというので

来ました!!

華味鳥中洲本店!!!

有名店は長野とか色々あるけど
まずは華味鳥から始めていいんじゃないかな
お店綺麗だしね!!

{51F6910E-1F63-420D-A17A-48D4BB15160A}

1番安いコース(確か3300円くらい)で十分な我ら。

小鉢と明太子をつまみに
ビールで乾杯!!

{2409902D-C0E6-4256-827D-FCE18415B476}

写真撮る前に食べられちゃった
鶏の生ハムにタタキ

{CBFE1B1A-65C8-4905-96E2-3B24902030EF}

まずは水晶鍋とも言われるこの白濁のスープを飲むとこから始めて

お肉だけ先に煮てくれます。
(全部仲居さんがしてくれます)

そしてレバーやつくねを入れて

{328ED082-7651-477B-B286-410E30AE5673}

お肉をある程度食べたら
お野菜投入!!
既に先に食べた華味鳥のコラーゲンで
口の周りプルプルです*\(^o^)/*

{6F743B4F-E856-493C-836D-12C882BD7E48}

華味鳥と言えば10数年前に新卒で入社して
歓迎会がここで
着物着たお姉さんがお世話をしてくれることに大人になったって感動したなぁ

でもちょっと残念なことに
仲居さんが明らかに大学生に変わってて
基本的な鍋の作り方も知らなくて
写真のように火のとおりやすい水菜をいきなりブッ込んだり
鍋のスープなくなっても持ってきてくれなかったり
持ってきたと思ったら先に野菜入れてそのあと冷めたスープ投入…

(スープがグツグツしてから入れて欲しかった)

そしてアクが出てくるから
アク取りの器頂戴って言っても
アクがわかってなくて理解してもらえなかったり…

鍋奉行のおいちゃん上司が怒り出して
部下ちゃん苦笑い…

{153B6432-EC23-4F0D-8B58-0E8861F7CFCA}

最後はお決まりの雑炊!!
スープが良いから
コクもあって非常に美味しい

{6A69FE79-C59E-4272-B7F4-4BB949BB0368}

大事な思い出のお店だから
教育頑張って若い人たちに
私みたいないい思い出を残して欲しいものです

頑張って華味鳥!!