さて2日目です!!
今日はたくさん車で移動する予定ですよ!!
目標は九州縦断ツアーなんですからっ!!
縦断と言えば九州自動車道使えば3~4時間でフィニッシュなんですが
景色も情緒もグルメもあったもんじゃないので
下道使って阿蘇を超え行こうと思います!

その目的はこれ!!!

{0FEE5A0E-3B1C-4ED7-99BE-A00029375896}

阿蘇と言えば最近赤牛丼が大流行!!
「阿蘇 赤牛丼」で調べてランキングが上位だった
よかよか亭さんの宮地店を訪問。
ここはお肉屋さん直営のレストランだそうで、同じ宮地地区に本店もあるそうです。
「お肉屋さん直営」ってとこに惹かれました!!

13時頃到着して、20分ほど待って入店。
大流行の赤牛丼なのに思ったより早く中に入れました

{DE149055-449F-4A7E-ADC2-0C2290A42EE6}

メニューは赤牛丼以外にもハンバーグや焼肉、更には鮮魚まであります!!
本来の目的を忘れそうになりながらギリギリ思い出して
赤牛丼1500円を注文!!


{51EEB797-610A-4649-8140-13BB8188E9B6}

ちなみにグルナビのクーポンでソフトドリンク1杯プレゼントで、更にSNSへの書き込みで
アイスかソフトドリンクがつきます

{7DD33B4A-1FA8-4C9E-AB57-C8E1683AD61E}

客席は一つ一つこんなに広い個室タイプ
3世代の家族連れも余裕でこれますね!


ほっと一息ついてすぐにやってきました!!


{AECB9F20-F841-4CBD-AE89-9C96FEC873BE}

コレが赤牛丼です!!

みんなコレばっかり頼むからずっと作り続けてるんだろうね~

びっくりするくらい早く届きました

{519E4CF1-23BA-478B-9DF2-AA9A6466DA62}

トローリ半レアの霜降りお肉!

口の中でとろける素敵などんぶりです!

{499B8EF7-65BE-4BE4-971D-A4E5FD5631FE}

いやはや、阿蘇まできてよかった!!

美味しいからあっという間に食べ終わり・・・・
提供も食べる時間も早いから回転率がいいのね(笑)


そしてちょっと甘いものを食べたくなったので

阿蘇といえば・・・ソフトクリームやろ!!
確か大観峰にあったはず!!


ということで、大観峰を目指して車を進めます!!



山をぐんぐん上って

クンクン煙たい・・・


あれ???

そうなんです!野焼きのシーズンですもんね!

いたるところで炎が上がってて逆にレアなもの見れたな~

{A9498087-B7CB-4CCF-94C5-AE574DEF02AB}

でも、せっかくの大観峰が焦げ焦げだぁぁぁぁ

さすがにポカポカ春の陽気の日でもあんな高さのあるところでソフトクリーム食べたら
寒くなってきましたガーン


早く下界に下りなきゃ・・・

最近絶景系で有名なラピュタの道も行きたかったけど
どうせ焦げ焦げなラピュタの道やろうけんいかんどこ


そして、次の観光スポットは・・・


柴犬の里さんです!!


数々のコンテストで賞を受賞している柴犬のトップブリーダーさんが営む
柴犬の里

かわいい柴犬が100頭くらいいて、ふれあいができたり

犬舎を見学できたり、お散歩できたりします!!


見学、お散歩ともに500円かかるのですが
てるこはお目当てだったお散歩をお願いしました!
約2キロの山の中の遊歩道を柴ちゃんとゆっくり歩いてお散歩できます。


柴犬の「ちょう」ちゃん女の子です!
4歳で他のワンちゃんより先輩になるため

ちょっと他の子とすれ違うときケンカうったりしちゃうってブリーダーさんに言われて
奥からやってきたちょうちゃんは超アグレッシブ!!

めっちゃ激しくて犬初心者のてるこたちは焦る!!

「普通の子でよかったんだけど・・・(汗)」と

心の中でめっちゃおびえていましたが
すぐに慣れてくれておとなしくお散歩に付き合ってくれました

本当に素直でいい子でしたよ

たまに、他のやんちゃな若いワンちゃんとすれ違うときに
からまれたら威嚇するくらいで吠えたりしないかわいらしい子でした

{A6968012-F513-4C64-9801-B181449F10A5}

ちょうちゃんと30~40分くらいあるいていたかな~

お別れするときにとても寂しくなりました
いつか大きなお家にすめたらちょうちゃんと一緒に住みたいなぁ


{AD13A3D7-8009-4FF2-91A5-B81D175D7B72}


そういえば、ワンちゃん特有のにおいもなかったですよ~
キレイにして貰ってるんでしょうね!

車が1台通ればやっとの狭い道を上がっていかねばならぬ、なかなかレアな観光スポットですが
行ってみてよかったです!また会いにいこう!!


そしてこれから阿蘇を鹿児島へと下るのでした・・・!!