お肉をうめしまで堪能したら
急いで壱岐の名所を見て回ります。

{56B5C915-E619-4847-9EF6-66D4C2284AF2:01}

壱岐の名所と言えばこれ!!

{62C800E1-D86A-4F02-B84D-A2EE38948A34:01}

横顔が猿に見えませんか?
ってことで猿岩と呼ばれています。
自然にこんなのができるなんてすごいですよねー

で、ここでいつも撮るのが

{1114C6A6-4395-4B2B-BF7B-913D88BBB473:01}

猿とちゅう~!!

{61B2518A-A217-4BE5-86F9-56BA2E514784:01}

こういう写真撮るコツは被写体を立ったり座ったりさせるのではなく
カメラマンの方が動くとよく撮れます

{FECFD2D3-F093-4A73-A753-911F9FBB9AA3:01}

そして猿岩終わったら、海で泳いだ後のベタベタを撮るためにお風呂屋さんへ

壱岐には色んな温泉があるけども
穴場はココ

芦辺港すぐ近くにあるクオリティーライフセンターつばささん

{4E4B1CEB-CEE3-4486-A5E1-95352FB1A95A:01}

老人ケアの施設なのですが
300円でちょっとした温泉に入れます。(観光客や若者も全然使ってOK)
予約いらないし、清潔で、混んでないしゆっくりできるので私は好きな施設です。

{0BF669D1-DD8C-4AAE-B2CA-C67484A46591:01}

洗い場は3つしかないので何十人もいる団体さんだと大変だけど
ちょっとした大家族だと便利ですよー

{D459F155-CC13-4A86-8043-96F76E81B80C:01}

そのまま港まで車で3分くらいです。

そんなこんなで私たちの大人の壱岐旅行は幕を閉じました!!
今壱岐に行くとついてる島トク通貨ってやつのおかげで例年よりだいぶん贅沢ができました。

そうなんです!!
うめしまであんな贅沢できたのは
壱岐での旅行代金5000円につき1000円分付いてくる自治体発行の島トク通貨のおかげなのです。
2枚もらったので、ステーキ代に当てました。
うふふのふ~(=゚ω゚)ノ

島トク通貨ずっと続けばいいのに
予算が尽きたら終わっちゃうんですって(>人<;)

みなさんも島トクが使えるうちに是非とも壱岐へ!!
旅行会社のパックツアーだと旅行会社が発行してくれますよ