それぞれどんな内容なのかというと・・・↓
赤
赤万願寺とうがらし、かぼちゃ、黄金しょうが、
ごぼう、さつまいも(紅はるか)、とうがん、トマト、
にんじん、ビーツ、ヤーコン、りんご、れんこん
白
大葉、かぶ、黄金しょうが、ごぼう、
さつまいも(紅はるか)、ズッキーニ、だいず、とうがん、
にんじん、ヤーコン、りんご、れんこん
黄
かぼちゃ、黄金しょうが、ごぼう、さつまいも(
安納芋)、
さつまいも(紅はるか)、ズッキーニ、だいず、とうがん、
にんじん、ヤーコン、りんご、れんこん
紫
アロニア、黄金しょうが、ごぼう、さつまいも(綾紫)、
大納言小豆、とうがん、にんじん、ビーツ、ヤーコン、
りんご、レッドキャベツ、れんこん
黒
アロニア、大葉、黄金しょうが、ごぼう、黒ごま、
さつまいも(紅はるか)、丹波黒大豆、とうがん、
にんじん、ヤーコン、りんご、れんこん
全ての商品にりんごは入っているようですね♪
この商品を発注すると
冷凍でお家に届きます。
絞りたての新鮮野菜を急速で冷凍しているからなんですね♪
だからフレッシュな味わいをそのまま楽しむことができます。
絞りたての新鮮野菜を急速で冷凍しているからなんですね♪
だからフレッシュな味わいをそのまま楽しむことができます。
(大好きな芋とカボチャが入っていたのもありますが…笑)
黄色の詳細はコチラ!!
ほっこりヘルシーな甘味が魅力の「黄色のほっとSaiby」種子島産の「安納芋」を使用し自然で豊かな甘さを引き出しました
14種類の食材が含まれています。
実際に食べてみた感想としては
リンゴとお芋とカボチャの味がメインでカボチャとお芋が自然な甘さを出して、リンゴの風味がフルーティーに味を引き締めています。特にリンゴの風味が強く、最後までリンゴの味がお口に残っていました(*^_^*)
ほんのりとした自然な甘さだからこそ
飽きずにパクパクとずっと食べられました♡
1番食べる時にドキドキしたのは赤!!
正直「唐辛子のスムージーって…うぅ…食べたくない…」
とビクビクだったのですが
食べてみてびっくり!!
見た目は唐辛子そのものですが
唐辛子の味はほとんどしません。
他の色同様のしつこさのない優しい甘みが口の中に広がります。お芋の甘さなのかな・・・?
後味がポッポポッポするだけです。
おそらくそのポッポ感が唐辛子パワーなのでしょう(^O^)
全体的な感想としては、全部共通して優しい甘みが特徴だなと…
優しい甘みが「ほっとする」癒しを与えてくれます。
ん・・・?「ほっとsaiby」だからか・・・!
ってダジャレではないでしょうが(笑)ホッとできます♪
野菜の栄養を取る!っていうとイメージ的には苦味や青臭さが予測されてあんまりいいイメージを持たなかったのですが
この商品は苦味も青臭さもなくさっぱりとした甘みがあるので野菜嫌いの子どもでも食べられる期待の商品になるのでは…???
野菜本来の味わいと食感にこだわっているので、
さすがにお菓子やスイーツ程は甘くないですが何だか懐かしい甘さがまこのスムージーの魅力なんだと思いました(^O^)
株式会社キューサイ様、貴重な体験を有難うございました!!
↓ほっとsaibyを試してみたい方は下記サイトより↓

Saiby(サイビー)ファンページファンサイト参加中