寒川井誠の しつもんラボラトリー -2ページ目

寒川井誠の しつもんラボラトリー

質問講座作家
マツダミヒロ独自メソッドの、カウンセリングやコーチングの理論をベースに、自分と人に日々問いかけるプロセスが集約された、質問するだけで魔法にかかったようにやる気と能力が引き出される魔法の質問を使った講座を、誰でも開催できるようにシステム化する

今日は娘たちの小学校で
持久走記録会でした。
  
娘たちはそれぞれ
「7位を目指す!」
「あの子より1つ上の順位を目指す!」
などと目標を言っていました。
 
当たり前のことではありますが、
「そうか、1位を目指すだけが目標じゃないよね(笑)」
と思った瞬間でもあります。
 
自分のペースで、
自分のなりの目標を、
目指してもらえたらいいなと再認識しました。
 
終わった後に
「今回は頑張った!」とか
「次までに練習しないと」などと
自分自身で振り返っていました(笑)
 
 
ーー
そう、
ペースって人によって違いますよね。
目標だって人によって違います。
 
でも講座をやるときって、
ついこれを忘れてしまうことも。
 
講師のペースに合わせさせる。
進みが早い人に合わせさせる。
逆に遅い人に合わせさせる。
どこのペースがいいのでしょうか。
 
講師が設定した目標を目指させる。
主催者が設定した目標に向かわせる。
どの目標がいいのか。
 
参加者一人ひとりの
なりたい姿やゴールを設定してもらいたい。
 
一人ひとりが
それぞれの心地よいペースで
進められるように環境を設計したい。
 
まるで
フィットネスジムのパーソナルトレーニングのように、
一人ひとりに合ったものを!

そんなことを意識していきたいですね!
 
 
 
〜おまけ〜
例え話講座 9月10日@東京
http://shinsei-kawada.com/2017/08/15/post-6651/

講座のつくりのコツを発信中(Blog)
http://www.koushi-dougu.jp/?cat=4
 
メルマガ(全員に講座づくりハンドブック贈呈)
https://www.mshonin.com/form/?id=352752544
 
質問力を学ぶネットラジオ配信中(podcast)
https://goo.gl/k6yZso
 
番外編 パートナーシップのアレコレ 動画配信中
https://www.youtube.com/user/makotosagawai/
 
講師の道具箱 ワーク集(マニュアル)配信
https://www.mshonin.com/form/?id=352742076
 
オンライン講座開講中
[タイプ別コミュニケーション]
 https://goo.gl/PVdQ6z
[学びを加速させる発問のつくり方]
 https://goo.gl/x5mE61

今日は旭川にゲストがきます。

あちこち連れ回そうと思います(笑)

 

ゲストが来てくれるたびに、

「あーボクは、自分の街のここが好きなんだな」

が再発見できます。

 

・行きつけのスイーツ屋

・地元を感じてもらえるところ

・歴史に触れられるところ

・楽しいところ

・自慢したいところ

などなど

 

自分の街の好きなところを、

「ゲストをどこに連れて行こう?」

と探してみてもいいですね。

 

 

ーー

講座で自分が講師をするだけではなく、

ゲストスピーカーを壇上にお招きして

インタビューするということがあります。

 

ぼく、

インタビューは

あまり得意ではありません(笑)

 

だから

「型」

を持っています。

 

ゲストからお聞きしたいことの

順番を知っておく。

 

1.ここで大切なことって何ですか?

2.それってどういうことですか?

3.なぜそれが大切なのですか?

4.例えば…具体例はありますか?

5.みんなが勘違いしていることって?

  (ここに、ゲストの斬新さが出るかも)

6.まず何から始めたらいいですかね?

 

こんなことを聞いてみると、

それだけで講座になっちゃいます。

 

ゲストスピーカーは、

講師1人だけでやるときの

1方向だけの視点ではなく、

別の視点も得られるからいいですね。

 

受講生の中から

前でお話いただくのも

いいと思いますよ!

 

 

==

〜おまけ〜

講座のつくりのコツを発信中(Blog)

http://www.koushi-dougu.jp/?cat=4

 

メルマガ(全員に講座づくりハンドブック贈呈)

https://www.mshonin.com/form/?id=352752544

 

質問力を学ぶネットラジオ配信中(podcast)

https://goo.gl/k6yZso

 

番外編 パートナーシップのアレコレ 動画配信中

https://www.youtube.com/user/makotosagawai/

 

講師の道具箱 ワーク集(マニュアル)配信

https://www.mshonin.com/form/?id=352742076

 

オンライン講座開講中

[タイプ別コミュニケーション]

 https://goo.gl/PVdQ6z

[学びを加速させる発問のつくり方]

 https://goo.gl/x5mE61

1.LINEをインストールしているスマホを使います。(記事をつくるのはPCではできません)

 

2.アプリをダウンロードします
iPhone
https://itunes.apple.com/jp/app/line-blog/id1171367187?mt=8

Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.linecorp.lineblog&hl=ja

 

3.アプリを起動して、ログインボタンをタッチします。

 

4.利用規約をしっかり読んで進めましょう。

 

5.ニックネームとBlogIDを決めます。
  ニックネームは後からでも変更できますが、IDは変更できません。ご注意を。

 

6.有名人をフォローする画面になります。スキップもできますよ!

 

7.ブログ記事を書いてみよう!