不正出血とは?
不正出血とは「性器からの出血で生理時以外に出血すること」です。
月経痛や月経不順と同じくらい患者数が多く悩みを持っている女性が多くいます。
出血量はその時の原因により、おりものにうっすらと血が混じったものから、状態や量はさまざま。
その量が少々だからといって放置しない方がよいでしょう。
病気が隠されているかもしれません。
>> 不正出血に関する詳細情報はこちら
という事なんですが、婦人科って行くの足が遠のいたりしますね。
かく言う私も、大抵2ヶ月に1回はピルの処方の為
足を運ぶのですが、いざ診察というと足がすくみます。
昔に比べれば、内診台も座った状態で待てるし、
随分リラックスできる状態ではありますが
やはり・・・ですよね。
基礎体温は計るのを続けているとそうでもないのですが
1回サボってしまうと、再開するのに辛いですね~^^;
私も1年以上真面目にはかっていたのですが、数ヶ月サボったとたんに
サボりグセがついてはかれなくなってしまいました。
と、先日不正出血があり、病院に行ったのですが
やはり基礎体温を測っておくべきだったな・・・と反省しました。
ちょっとサボりながらですが、また再開してはかってます。
でも何でもないハズなのに、しっかりと出血が止まらないんですよね~。
変だな~???
