天空の城 ラピュタ | 占い師 瑠璃の魔女日記

占い師 瑠璃の魔女日記

Magical Charm✡
占いや好きなこと、思うことな占い師の日常を書いています✤
あなたの叶えたい未来を応援します♡

先日金曜ロードショーで放送されていた映画

『天空の城 ラピュタ』小さい頃から好きでしたが、大人になってみると

また違った見え方がありました。

 

小学生の頃は呪文を覚えたり

リーテラトバリタウルス… 今でも言えますw

 

 

私の持っている飛行石ラブラブ

 

 

飛行石や空に浮かぶ城塞は心からワクワクしましたよね。

小さい頃から興味のあった映画などは今大人になってみると

世界の古代文明や神話、歴史や都市伝説として色々な繋がりがあるのを感じます。

 

グーニーズ、ラビリンス、ラピュタ、魔女の映画

インディージョーンズ、E.T. いまみても心がワクワクします。

 

ラピュタを見ていて感じるのはあの鳥のようなラピュタのマークが

ゾロアスター教のようにも見えるし

 

あの大きな四角い◆大きな飛行石から連想されるのは

大きな黒いキューブはイスラム教のカーバ神殿や

シュメールで唯一の女王であったとされるクイーンクババ

クババはキュベレーとも言われ大地母神や女神として崇められ

キューブ(立方体)の語源になったとも…

※所説あります。

 

ほかにも

 

太古から支配者層たちが崇拝してきたとも言われる土星。

そことつながりのあるミトラ信仰も立方体と関係があるし

立方体を分解すると十字架にもなる。。

もっと深く探るとミトラ教はシリウス信仰とも関係があり

シリウス信仰は弥勒菩薩信仰や聖徳太子ともつながりが…

(聖徳太子はとても興味がありますがここらへんは詳しくありません)

 

古代文明や宗教に興味があり世界遺産検定も勉強してしまいましたが

知れな知るほど世界の神話には共通点や同じようなストーリーがあったりするのも不思議ですし興味がありますお願い宝石赤星空(特定の宗教をおすすめすることはありません)

 

✰⋆ 。:゚・*☽:゚・⋆ 。✰⋆ 。:゚・*☽:゚・⋆ 。✰⋆ 。:゚・*☽

 

他にも空に浮かぶ島や乗り物は

ガリバー旅行記のラピュータ島、天空の都市ラピュータ島は日本近海

バルニバービという国の上空に磁気によって浮いていているとか

物語ですが・・夢がありますね。

科学や数学に長けている人達が住んでいるが、実用的なことなに一つできなとか。

 

古代インドの叙事詩「ラーマーヤナ」に登場する飛行兵器のヴィマーナも連想されます、これに出てくる英雄の王子の妻の名はシータ。

 

日本にも竹内文書という古文書に茨城県の鹿島らへんの海岸に

「天の浮船」あめのうきぶね、ふね?というUFOのような記述があったり

日本にもいろんな神話を見ているとこれは天からというか宇宙からでは?

と思うような所もあります。

 

ということで、今夜7時から

THE 未科学ワールド という

不思議で分からないことを科学的に検証?するみたいな番組があるようなので

楽しみです!!!おねがいアップ飛び出すハート

 

 

 

ソラマチにあるどんぐり共和国に行った時の日記はこちら