旅を終え、いよいよ12月のヒーリングパラダイスに向けてスイッチが入れ替わりました。

こちらもチェック右http://bluelotasmagic.ti-da.net/

今回のテーマはBE ORIGINAL

「自己表現が苦手」 

「自分の存在価値がわからない」

 「自分軸ってなに?」



そうした相談が最近多いですが

周囲とうまく協調しようとすればするほど、自分を犠牲にしてしまう生き方から

オリジナルな生き方へとシフトチェンジするときがやってきてるような気がします。


自営業歴30年、自由人であることを誇りに思ってましたが

「協会」という組織に属してみて戸惑うことばかり。

上が黒といえば黒、従えないならやめるという選択しか残されない。

わたしにとって「当たり前のこと」は「当たり前」ではなかったがーん

それが社会のルールだと知った時には

それはもうびっくりの連続がーん

自分の努力や意見なんてその世界ではまったく無価値なものに感じ

モチベーションが凹むこともありました。

だからとってやめてしまえば

今までやってきたことさえ否定したことになります。


組織といっても独立した開業なので自営業には変わりません。

簡単なルールに従えばよいだけですが

会社にお勤めのみなさまは毎日こんなストレスを抱えていたのかと、

初めて理解して、かなり勉強させていただきましたベー

赤ちょうちんでくだをまきながら会社の愚痴を言い合うサラリーマンの気持ちも少しだけ・・?

ただしそれは望んでる姿ではありません。

わたしは何をやろうとどこに属そうと

自分のオリジナル表現で伝えてゆくと決めたからです。

それが自分の人生への責任です。




わたしは16歳で2度の高校中退&家を出ました。

やんちゃが過ぎて17歳で栃木県のお寺に預けられ

18歳で上京しバニーガールをはじめホステスなど夜の仕事を転々としました。

いつか夜の生活から抜けて大好きな洋服屋の店員になって

いつか自分のお店が持ちたいとか思ってましたが

お金が貯まるどころかどこに働いても6か月以上続きません。

夢破れ故郷の下関に戻り夢だったブティックで働き始めたのが23歳

1年働くも会社組織の上司へのストレスから神経性胃炎(ほぼ仮病)になり入院、

以前このブログにも書きましたが死に直面してから人生が一変しました。

そのとき決めたのです。

自分のオリジナルな人生を生きようって。


その後のわたしは、今までのどん底経験を生かして

雑草のように路上でしぶとく生き抜いて今に至ります。

そんなわたしだからこそ人生を反転させえるコツを知っているのかもしれません。

学歴のないわたしが先生と呼ばれる方々にえらそうに説く時代が来るなんて(ごめんなさいベー

夢にも思ってもいなかったし

誰が想像できたでしょうか?





生き方には大きく分けると2つあると思います。



ひとつはコツコツとがんばって働いて、安定した老後をおだやかに細く長く生きること

ひとつは好きなことをして波乱万丈ながら太く短く生きること。

まるでアリとキリギリスだけど まるでアリとキリギリスだけど 

わたしはキリギリスのようでもありアリのようでもある

自分のオリジナル人生を生きてゆきたいと思う。

それは「好きなことを仕事にすること」



遊びがあって、夢中になれて、笑いがあって、大好きな人たちに囲まれて暮らすこと。


それは会社員であろうと公務員であろうと自営業であろうと同じ!

職場とかの環境を変えるというだけでなく

自分の「心の在り方」を変えることなのだと

わたしたちは間違いなく生から死に向かって生きている。

過去生療法では死の場面を追体験してその人生を振り返りますが

その人生が大変なものであれ、幸か不幸かは最後のシーンで決まります。

生きてゆくための2つの選択とは

ひとつは起きるすべてのことに意味があったと感謝しながらこころ豊かにおだやかに人生を終えること。

ひとつは何も行動を起こさないで誰かや何かのせいにしながら後悔と不満だらけの人生を終えること。


どちらを選びたいかという本人の自由意志しかない。

不満をいうひとはどこに行ってもなにをやっても不満を言う。

そういうわたしも不満を口にすることは多々あるけれど

心のブロックを解除してスイッチを入れ替えるだけでOK


そのために学んだんだもの!


ONもOFFも自由自在に動かせるのは、いい加減=ニュートラルでいること。

オリジナルな生き方とはまず自分軸を知ることから始まるのかもしれません

わたしはこうして文章にアウトプットしてゆくだけで心が安定してくる。

それが「自己表現のチカラ」


人マネでなく

自分にしかない表現方法を見つけること。

それは、気の合う友人とおしゃべりをすることでもいいけえれど

1人の時間を楽しめることを見つけること。

自分の好きな絵や音楽や文章でもいいし 体を動かすことでもいい。

夢中になれること=好きなことをすれば

神聖なる自分の内面と向き合うことができます


まずはブログを見てくださっているみなさん

こうしたつぶやき&ひとりごとブログから始めてみませんか?(笑)

わたしも自分のアイデンティティを知るためにMixi日記を10年前から始めました。

友達があまりいなかったわたしはまずここで100人のお友達を作りたいと思ったのです。

今はFacebookがあるので使ってませんがいつのまにかmixi有名人になりました(;'∀')

恥ずかしいなら偽名だってなんでもいいじゃないですか、

※わたしの初めて書いた日記は「好きな色」でした(笑)

そのうち自分のオリジナルな生き方、感じ方がわかってくる。

ブログのいいところは何度でも書き直したり、隠したりできることです(笑)

アウトプットするうちに誰かに知ってほしくなる、そのときに公開してもいい。

手放すとはアウトプットしてゆくことです。


ブログを読む力のある人は書くことも得意なはず。

「ふつうのひと」である(と思い込んでる?)あなたのユニークさはなんですか?

世界に一人しかいないあなたというキャラクターや持ち味はなんですか?


ぜひあなたにしかできないオリジナルな表現法を見つけてみてくださいねハート


今はオリジナル講座を作ることがたのしみ


おかげさまで大好きな仕事で大好きな人に会う大好きな旅も続けることができます


来月10月も大好きな北海道にまた行きます(岩内&ニセコ)


北海道行きたかった、沖縄行きたかった、ハワイ行きたかった、NYとLA行きたかった・・・

かつて瀕死状態でやり残したことを思い出した、それがだったのです。

今は沖縄に住み北海道の幸をいただける、

なんてわたしは幸せなんだろうラブ

・・なんて、凹んでた気持ちがすっきりしましたとさベー





サクラ名護9月17(木)18(金)星の錬金術レベル1 

サクラ9月20,21,22,23 沖縄 ヒプノセラピスト養成講座&合宿 

サクラ9月26(土)27(日)月の錬金術 レベル1(調整中)


サクラ10月1,2 (沖縄)星の錬金術レベル1

サクラ10月3,4(沖縄)星の錬金術レベル2

サクラ10月10,11,12マインドブロッククバスター養成講座

サクラ10月21&22 岩内星の錬金術レベル1(後日詳細)

サクラ10月22&23 ニセコ星の錬金術レベル2(後日詳細)


サクラ30,31月の錬金術 レベル2(調整中)


早割り明日まで!
キラキラ ★第13回沖縄ヒーリングパラダイス出展者さん募集中!キラキラ