あっというまに師走です。
毎年この時期になると、妄想族から猛走族に進化します。
そんな忙しい時期にまたやってしまいました!
第9回ヒーリングパラダイス
よくまぁひとりでここまで企画できるものですが
ワクワクがとまらなくなるのです。
今回はとくに特別な意味をこめてます。
まだまだやることがたくさんあって、
セルフブロックバスターする暇もありませんでした。
今日はアイランドジャムで11~3時までヒプノしてましたが
行き着いたテーマは「幸せな自己中になる」ことでした。
幸せな自己中は自分軸で生きる。
あなたは
他人に合わせて後悔する人生と、
好きなことやって後悔する人生、
どちらがいいですか?
おなかすいたので近所のうみちか食堂に駆け込み寺
定番のうみちかそば小を注文して
あっとチラシ置いてもらわなきゃと思い出し猛ダッシュで店に帰り
戻る途中にコケてしまい、人に見られてないかとキョロキョロ
痛さより恥ずかしさで赤面しながら起き上がり
何食わぬ涼しい顔でうみちかに戻りました。
(ひざから血、でてたし)
なにかひとつやると、また別のことを思い出す、
これもADHD(注意欠陥多動性の特徴ですね?!
思い起こせば、学生時代は陸上部でした。
典型的な短距離選手
得意は100M走、走り幅跳びに、ハードル、
そういえば砲丸投げが得意でした。
まるで、今と同じ?!
(苦手なことは誰かに丸投げしています)
思い出すのは、県大会の予選のとき、
走ると自分の頬がゆれるのでおもしろくて
笑いながら走ったら2位になった。
コーチに「ふざけないでまじめに走れ!」と怒られたので
ほほが揺れないように歯をくいしばってまじめに走ったら、
足がもつれてころんでしまった!
そのときコーチが口聞いてくれなかったので嫌われたかもと、
あれから陸上やめたのでした。
(繊細なのです。)
今日ころんだのも、小走りで考え事をしてたから。
足元をよく見て、というサインだったのでしょうか。
笑いながら走る。
わたしには、このくらいがちょうどいい。
また原点を思い出した1日でした!
さー気分転換につぶやいたし
また今から明日のワークのレジメ製作にとりかかろう
(って、今から?!)