古いお友達のマコちゃん(須藤誠)のメッセージに感じるものがあったのでシェア。


「悪いのは誰だ!」ゲームとか、「俺は正しい! お前は間違っている!」ゲームだとか。

知人の会話を横で聞いていて、あいかわらず、このようなゲームをやっている人がいるのだな・・・、と思いつつ。

この会話を聞き流すことができず(スルーできず)

、「今どき、このようなゲームをやっているような時代ではないだろう。(これからは「二元論」を越える時代になるのに)

」「対立や争いの波動をまき散らさなくてもいいのに」

「いったい何をこだわっているのだろう」

「もっと調和的にやればいいのに・・・」と、

つい、自分の価値観で反応してしまう。

これって、同じ穴のムジナだな・・・、自分も。ゲームをやっている人達と。

by 須藤誠






そして関係ないけど、思い出した話。

むか~し新宿南口で路上販売やってるときに
目の前の歩道で「自衛隊のイラク派遣反対」みたいなデモがあった。


感情的にがなりたて都知事の悪口を拡声器でののしる。
せっかくの稼ぎ時GWなのにうるさくて人が寄ってこない=売れない。

「どちらかが悪いとジャッジするかぎりほんとうの戦争は終わらないのでは?」

「迷惑なので音をしぼってください」

というメモを渡しに行った。

いいことをしたつもりでテーブルに戻ると

向こうからお巡りさんがやってきた。

「通行の邪魔だと通報が入った。お店を片付けなさい」

わたしは同じこと(ジャッジ)をしていたのだと気付いて

可笑しくて笑いながら片づけた。

「出したものが返ってくる。」


これぞエネルギーの法則だと(笑)