今、わたしたちは選択する時期に来ています。

それをあなたも感じてますよね?

人が悩むのは、どちらにいこうか迷っているからです。

間違えてもいいから、とにかく決めること。

「選べない」と「選ばない」は大きく違います。

誰だって、簡単に選べないから悩むのです。

決めてしまえばあとは

なんとかなるサー?!

ということになってるけど共通のテーマは「おそれ」という感情

奥に潜んでるので、手放すのがなかなか難しい。

間違えることに恐れが湧いたなら、その感情を認め受け入れること。

そして、あえて最悪のパターンも用意します。

潜在意識の底に沈んだ恐れを、顕在意識に上げていき

その場合どうするか、それを前向きに考えればいい

そしたらそれは絶対に起きない、とただ決めてしまえばいいのです。

※「後ろ向きに前向き」と呼びます(笑)

そんなふうに自分に都合のいい法則を自分で創ればいい。


本当にほしいものは手に入らない、

手に入れられるのはひとつしかない、


という思い込み=ブロックをはずすことも大切です。


そして行き着くところは

「究極の自己信頼は決めないことを選択すること」

それは天運を信じることができるということ。


わたしはまだそこには行き着いてない。

いまだ日々の選択をつきつけられて、アタフタしてます。

だけど少しづつそうなるでしょう。

あなたと同じです♪

きっとそうなります。



(昨日は初めてのミニワーク、実は超キンチョーしてました!)

来てくれてありがとう。(ちょこっとだけこちらにレポート)


幸せな自己中の法則シリーズ 

その1)

他人にあわせてする後悔より、やりたいことやって後悔するほうがいい

その2)

決められないで失敗するより、失敗して学びぶほうを選ぶ

その3)

ワクワクすることにYESと答え

いやなことをNOと断ることができたら

「お試しがやってくる期間」はクリア

そのうちにYESもNOもない世界がやってくる。

自分が好きなものだけを引き寄せてしまう時代が来るでしょう。

つづく