おととい無事に沖縄に帰ってきました

どこから書こうか悩みましたが旅のレポートはまたあとで♪
写真は最後に立ち寄った18年ぶりのフランスのディズニーランド
アテネ経由で3時間のパリへ戻り、そしてパリからカタールへの乗り継ぎの時間があったので
空港から45分のこの場所に来てみました。
当時立ち上げた輸入子供服店「ジャングルジャム」の買い付けで
オランダ~イタリア~フランスを子連れで廻りましたが本人はまったく覚えてないそう。
生後4か月から道連れにした彼女の渡航は今回で13か国、
SAKIは28か国、わたしは31か国になりました♪(旅オタク自慢)
日本より規模は少し小さくて高い。(79ユーロ)
入り口までがすご~く長くて、足早に回っても
結局乗れたのはスペースマウンテン2とホーンテッドマンションだけでしたが
なつかしく思い出しました。
パパに肩車されていた2歳の娘は、いまではわたしより大きくなりました。
<
サングラスがワルそうなパパも
こんなに子煩悩♪
子供がいてくれたからこそ、癒されていたことを思い出しました。
子供と同じ目線で同じ世界を見ることができたことを。
子育てこそは最高のインナーチャイルドヒーリングだったのです

来年、内地に就職が内定した娘との家族旅行
形に残るものより、心に残るものをプレゼントしたいと計画した今回の旅
ドーハから始まり、パリ~ブリュッセル~アテネ~サントリーニ島~ミコノス島
飛行機とレンタカーと足を駆使した4か国、12日間の旅の思い出の中で
どこが一番よかった?と聞くと
「ディズニーランド」と答えた娘(トホホ)
結局、今回も一番楽しんだのはわたしたちだったかも?!
It's a Small World♪
世界はひとつ♪
海外に行くからこそ、日本の良さがわかる
外の世界を知るからこそ、内側の世界がわかるように。
旅をするたびに、今いるここが一番好きだと思える。
旅は非日常だからこそ楽しい。
日常から離れたところにありのままの自分が見える。
少なくともそのことを体験できたはず。
ディズニーランドも非日常だからこそ楽しいのかも♪
そしてこの、毎日が非日常の変な両親から学んだものも大きいはず?!
一度やってみたかったこのタイタニックポーズ
さすがに船では人目がはばかられ、ミコノス島の港でこっそり、夢を叶えました。
あれ?なんか変?
(身投げを止めてるのではありません)
こちらの夫婦にはまだまだかないませんでしたとさ。

さて、明日からまた非日常な日常の毎日が始まります。
スケジュールにまた少し変更があります。
よろしくお願いします

ヒプノセラピスト養成講座→11月に変更(日程調整中)
MBBインストラクター養成講座→9月28(日)10月17日(日)11月16日(日)
※東京&北海道も予定しています (10月平日か11月土日、日程相談中)










そして!
残すところあと24日となりました
ヒーリングパラダイスの出展者さんもまだまだ募集してますのでよろしくお願いします

第12回出展者さん募集要項はこちら
http://bluelotasmagic.ti-da.net/e6394319.html
こちらも出展者さん募集しています

癒しフェスタゆいパラダイス
http://yuipara.ti-da.net
やんばる癒しフェスティバル
http://yanfes.ti-da.net/
宮崎たかのり 宮崎孝範 SAKI アイランドジャム