都会のショッピングモールやデパートに行くとあちこちで一斉に聞こえる

ひっくり返ったような機械的な声

「イラッシャイマセ~エッ」


同じように黄色い声を張り上げ、まるで鳥がないてるみたいでおもしろい

どんなトレーニングをしているのか、真似したけどなかなか難しい(;^ω^)

入るとすぐに「何をお探しですか?」と売るつけるためにつきまとわれ

ドン引きしてしまう

なにがいいかゆっくり見たりさわっているうちにほしくなるのが人間の心理なのに。

店員さんのセンスや人柄が気に入ってつい買ってあげたくなるのが人間の心理なのに

今、ほしいものがなくてもまた来ようと思っていただけるのがお客さま商売なのに

既成マニュアル通りではエネルギーや心を感じられない

ほんとうにいいと思ってるものをお勧めしているという「心」が伝わらないのだ。

空気を読む


お客様が何を考え、何を探しにきているか

そしてお客様との信頼関係を築く方法を教えたほうがいいといつも思う。

お客様の動きや好みをじっと観察し、

欲しいものをすっと選んで持ってきてきてくれる店員さんに出会うとうれしくなる。

その人の勧めてくれるものを信頼し、つい買ってあげたくなる

それが顧客心理ではないだろうか。

どんなお仕事もまずはカウンセリング力なのだといつも思う。

お客様には大きく分けて2通りある

「商品に惹かれて買う人」と

「売る人にひかれて買う人」だ

売り手にも大きく分けて2通りある

ノルマ達成や利益をあげるために売るのか

喜んでいただくために売るのか。




同じように最近流行りの「ビジネス」ってなんだろうと考えさせられます。

「○○戦略」 「○○を増やす方法」 「誰でも成功する」「勝てる」

心を扱う商品ならとくに、いまどき戦ってどうするんじゃと思います(;'∀')

顧客はモノではない。


出す側のエネルギーをちゃんと感じているのです。


成功者理論のしっかりしているすばらしいものもあれば

中には人の心を操るための詐称まがいのものもあります。

一見華やかに見える世界も

裏側から見てみればかなりギャップがあることを知っています。

たとえば「集客セミナー」の集客に苦労する講師や

たとえば「人材育成」を唱える組織が才能や個性をつぶしていたり

たとえば「豊かさのセミナー」の本人が借金だらけだったり

たとえば「パートナーシップセミナー」の方が相手がいないとか夫婦関係はメチャクチャとか

たとえば「FBでイイネ」をもらう方法を教える本人のイイネが少なかったり(気になって調べた)

「たこの入ってないたこ焼き」を売るテキヤさんのようなもの?!


※「おじさん、このたこ焼き、タコ入ってないよ」

「じゃあおめえ、たい焼きにタイが入ってるのかこのやろう」

これはよくある笑い話ですが、

「ハミダコ」といってタコの足がはみ出してるたこやきの中身がないのはあります。

そこに愛を感じるか、利害を感じるか、判断基準にしています。

利害第一の方は大丈夫、「お金の切れ目が縁の切れ目」で

お金儲けの手段と割り切ればいい。

成功=お金?

お金=結果?


でもわたしはなにか違うと感じていました。





愛と信頼が第一!

それが原点。

人を喜ばせてナンボの世界。

自己&他者ふくめ

信頼があればお金は必要なぶん入ってきます。

売り手だけが神になるのはまちがい。

お客様は神様、その意識があってこそ売り手もまた神様。

「ほしいものを提供し、お金をいただく」

それはいつも対等な関係なのです。

そしてそこにはそこでしか手に入らない

金額以上のものを受け取っていただくという

「付加価値」が必要です。

エネルギーを伝えれば、同じエネルギーを感じる人が集まってくる。

利害目的なら利害目的の方が

愛を発信すれば愛を求めている方が。


だから、なんか失敗しちゃったなと思ったときは

そこに理由があるのです。



わたしは29年前に貿易商としていつのまにか独立開業して

無店舗商法(催事や路上販売)を続けながら

子供服店、輸入雑貨店、整体サロンなど店舗経営をはじめ

たくさんの失敗をしてきた中から経験で学んできたので

正直言うとビジネスなんて言葉自体、当たり前すぎてよくわからない。

誰からも教わってないのに 20代ですでに月商1千万を超え

さわってきたお金は何億円

ただしお金に執着がなさすぎて通り過ぎだだけですが(;'∀')


参考 路上で学んだ心理学シリーズ(書きかけゴメンね)
http://gypsyqueen.ti-da.net/c304116.html


売ってきたものはシルク商品から始まり、ファッション系を中心に

ステージ衣装からブランドのコピー商品まで(;'∀')

それこそなんでも海外から買い付けてはあちこちで売りました。

商品は数あれど、テーマはいつも決まってました。

人目を惹く華やかなものやキラキラ光るもの、

どこにも手に入らないもの。

自分がワクワクするもの。;

売れなくなれば場所を変え品を変えて

遠い場所ではニューヨークまで売りに行きました。(そこでSAKIと出会う)


自分がほしいと思ったものが

自分だったらいくらで買いたいか

が商売の基準でした。

資本金はたったの10万円(笑)


読んだ本は「個人輸入のやり方」と「無店舗商法」という2冊の本だけ。

委託販売からスタートしたものの、管理や伝票整理がめんどうなので

買いつけてきた商品を路上に広げて売り始めたのがきっかけでした。


「お客様の視線」


それが倍々ゲーム感覚で増えてきたのです。

ではなぜやめたのかと言うとデフレで「需要」がなくなったと感じたから。

必要となれなくなったらその仕事はおしまいです。

「おねえさんがいないと街の灯りが消えたようだよ」


「ここに来ると都会暮らしのさみしさが癒される」

そうお客様たちに言われたときはうれしかったです。

初めて路上に立ったときに「これはわたしの天職だ!」と感じたことがこの言葉にありました。

始めて2年目、銀座のストリートで販売してた時に、ふと立ち寄った

路上の占い師さんに言われた一言

ずっと忘れていません。

「あなたは安く売って買う人を喜ばせなさい

高く買って売る人を喜ばせなさい。」




人が喜び人に必要とされる。

そして喜びも豊かさも循環する。

「我よし、人よし、みなよし」


今も昔も、それがわたしのおしごとの軸となってます。

人間ですからときにはお金の欲が出てくる時もありますが

そんなときは必ずといっていいほど失敗します(笑)

だから失敗したなと感じたときは自分の心に問いかけてみるのです

「ほんとうにやりたいことだったのか」



われよし、われよし、われよし、でも

人よし、人よし、人よし(お人よし?!)でも

バランスを崩します。

失敗したことがわたしの最大の財産


そういう意味では、失敗はありえません。


いつかそのことを伝えていきたい。

でも、タコの入っていないたこ焼き売りになるのは嫌だ(笑)


だからこそ世の中に認められるように成功したいと思っていましたが

今は「自分のステージは自分で創る」。


そんな時代がやってきています

それがオリジナルビジネス

オリジナルビジネスを作るためのオリジナル講座

そのオープニングに来ていただくのが

今週末にスタートする

★豊かに生きていきたいセラピストのためのビジネスセミナー3DAYS+α★


(そう来たか!笑)


珠帆美汐さんはわたしが心から信頼するスピリチュアルコーチです。

元・対人恐怖症という変わり種コーチ。

ときには繊細すぎてあやういところもあるけれど

そんな彼女だからこそ伝えられる特別のエッセンスがある。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★豊かに生きていきたいセラピストのための
ビジネスセミナー3DAYS+α★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016年2月5日(金)セラピスト開業のための1DAYセミナー


2016年2月6日(土) オリジナル講座を作るための1DAY講座


2016年2月7日(日)イベントコーディネーター養成1DAY講座

http://gypsyqueen.ti-da.net/e8291645.html

【日時】2月5(金)6(土)8(日)10:00~16:30

【会場】アクアロータス 

沖縄県宜野湾市大山6-46-5 ウィンズトモ301

うみちか食堂向かい&ラーメン屋さんの上(駐車場はアイランドジャムへ)

【受講料】各講座 1日30000円(下記特典付き)

スピコーチ&たまタロ受講生は割引20%

クレジットカードOK

【定員】6名

【お申込み】アイランドジャム 098-898-5730

申し込みフォームはこちら

✉ islandjam@m5.gyao.ne.jp

※3日間受講された方へ三つの特典!!

1.特別割引 10000円オフ
(三日間で90000円のところ、80000円で受講していただけます!)
2.珠帆美汐のコーチングコンサル1回(40分)(一万円相当)
(スカイプを利用した遠隔セッション)が無料で受けられます
3. 宮崎ひろみの個人コンサル1回(1時間)(1万円相当)が無料で受けられます

※オリジナル講座のテキスト制作も別料金で承ります