沖縄のゆいまーる精神(助け合い)

そしてご縁をむすぶ(結い)という思いのこめられたゆいパラダイス大盛況で無事終了

ゆいパラ公式ブログはこちら http://yuipara.ti-da.net/



北海道から参加の美香さんもお友達がたくさんできました♪

そして沖縄独特のエネルギーとゆいまーるに感動していました。

こうして出展者さん同士の輪が広がってゆくのもイベントのギフトです。

後半はとくにみなさんの写真も撮れなかったほど、大忙しで

ブログやFBから駆けつけてくださったり差し入れをいただいたり

みなさまとお会いできたのもうれしかったですハート

(後半はお断り続出、ごめんなさい汗


栗山葉湖IN沖縄聴くだけでブロック解除講演会も70名以上の入場者で補助席が出るほどの満席でした❤ 




白いドレスを身にまとい

栗山女神降臨?!


女神と言っても、ものすごく庶民的

元・教員らしくシックなファッションのほうが似合うのに、と実は思ってました。


極秘に行われた「栗山葉湖にドレスを着せないプロジェクト」は失敗に終わったけど
(栗山さんゴメンナサイ)

なかなか板についてきて「きれいだ」と思いました。



越智啓子さんでも穴口恵子さんでもない、独特のカラーが出来上がりつつある。

マインドブロックバスターというワルそうな名前をつけたその由来は

この業界に革命を起こすには

プロレスラーのような悪役がいてもいいじゃないかというお考えからだと聞いた。


きっと自分自身にも革命を起こすためかもしれない?!

「悪口言われてナンボの世界」

と前にもそう言っていた言葉通りの生き方。

人によく思われたいとか自信がない、

だって・・・でも・・・とかすべて言い訳だという。

そこから「一抜け」したひとが生き残る、と。


小さなころからやれブスだ、やれデカいから嫁の貰い手がないと親に洗脳された栗山さん。

わたしも笑うともっとブサイクに見えるから笑うなと親に言われて育ったのでよくわかります。

(今では大口開けて笑いますが!)

誰に何と言われようが自分の生き方を貫く

と決意したまっすぐな姿勢をそこに見ました。


これから旭川に向かうというフライト時間ぎりぎりまでの講演会は

「吠え逃げ」と自ら表現された弾丸トーク!

書いたメモの字が読めません(笑)

フツーの主婦でフツーの公務員だった彼女の話は

スピリチュアルな話を期待した人の期待を裏切る、それも栗山流なのです。

でも、だからこそ親近感が湧く。

そう、MBBは霊能力も不思議なハンドパワーもマントラも必要ない

誰でもすぐにできる

フツーの一般家庭にこそ広めたいメソッド。

今やどんどんと増え続け今や4500人超えした

この驚異の広がり方は業界の脅威かもしれません。


「とにかく目の前のことをやっていくこと」

バリアフリーという言葉も何度も出てきた。

わたしたちは無意識にバリア(制限)をかけている。

こうでなくてはならないとかこうあるべきとか、こうに違いない、とか。

「先にありき」ではなく制限をどけていくと想定以上の結果がでる」


先のことばかり考えるからできなくなる。

目的達成派のわたしには、これもガビーンでした。

まずは日常にふとして起こる不満や感情にこそ深くつながる鍵がある。


「日常のブロック解除が進むと、

潜在意識のほうで勝手に働き始め現実が動き始める」


○わたしたちは無意識に決めつけている

○そうだと思い込んでいる

○よかれと思ってしたことが相手にはそうでないこともある

○変な妄想は「こうだ」と思い込むからしてくる

○期待しないでやっていくとそうなる(こうあってほしいという期待が大きな妨げになるという)


決めつけをやめ「当たり前」のフィールドを変える。

それがバリアフリー

そうすると

人生の道筋で出会うべき人に出逢う。


台風の代わりに巻き起こった栗山タイフーン

またわたしたちの大きなブロックと目のウロコがとれました。




終了後はゆいパラ参加していた沖縄バスター総動員でブロック解除!




まさに大解除祭、とにかく楽しくてすごかったー!



まさに支えあう、サポートしあう。



来場してくださったみなさま、ありがとうございました❤



そして出展者のみなさま

http://yuipara.ti-da.net/e6774054.html

ゆいパラ実行委員のみなさま

http://yuipara.ti-da.net/e6748949.html

おつかれさまでした❤

これからもますます絆が深まり、楽しみも倍増ですねハート



わたしはイベントを何度も主催しているのでその大変さがよくわかる

集客へのプレッシャーや責任、

広報に費やす時間とエネルギーは

ブース料からはじき出されるわずかな収益とは絶対に割に合わない

自分のためにそのエネルギーを使えばもっと楽なのに、と

実はいつも始めてしまってから後悔がよぎる。

鶴の恩返しの羽をむしった鶴のような気持ちになることもたまにある。

わたしは大切な生徒たちにその自己犠牲精神を渡してしまったのではないか

とくに実行委員たちはほかの仕事との掛け持ちで

自分のセッションや講座もキャンセルするほどだったそう

初めての大きなイベントを前に自分の講座の日程も決められないほど

いっぱいいっぱいに頑張っていたのを知っていただけに、

振ってしまった自分を責めました。

だけどそれは間違いだったとすぐに気づきました。

「あなたにお金のブロックがある限り、それは生徒たちにも反映するのよ」

と、以前栗山さんから注意されたことがある。

(潜在意識の宇宙人のわたしは経済観念と時間の観念がずれやすい。)

もしかするとわたしに自己犠牲精神があったからではないかと

この機会に?気になっていた「マブイセラピー」を

運よくたくさんの生徒を育てていらっしゃる菩提樹の下野妙子さんから受けるネタができ(ラッキー♪)

自分自身の投影を消してゆきました。

手法やアプローチは違えども、どのセラピーもすばらしい!

「入口はたくさん、出口はひとつ」

栗山名言集の言葉です。

そして、最後の講演会で自分のブロックに気づきました。

「先にありき」と考えていた自分に。


そして、わたしは彼女たちを心から信頼している、ということを思い出しました。

人を楽しませたい、喜ばせたい

イベントはそう純粋に心から思っているからこそできる仕事なのです。

そしてそれは想定してないなくとも結果として出てきます。

ときにはお人好し過ぎて周囲からは自己犠牲的に見えようとも

愛と喜びと感動があればいい、

全力でやりきったという満足感はきっと次のなにかにつながる、

そう信頼しています。

イベントは大きなワークショップ

いろいろな葛藤や学びもあるけれど

自分の成長はもちろん、かけがえのない仲間の連携と信頼を生み出す。

だからわたしもヒーリングパラダイスを続けているのだということも思い出しました。

わたしはこんな

どうしようもないほどお人好しで

どうしようもないほど愛にあふれた

みんなや自分が大好きだ!ということも。

心からおつかれさま&ありがとうを伝えたいです。




ルナソレイユ沖縄校  開講予定

10月12(日)18(土)26(日) 那覇

ブログ⇒沖縄の占い♡蓮妃のブログ
http://ameblo.jp/rennhime1/


沖縄マブイ校 開講予定

10月9(木)16(木)23(木) 那覇

ブログ⇒哲学の哲雄くんと歩む
http://tetsugakutetsuo.ti-da.net/


クリスタルレイ沖縄校 開講予定

10月25(土)26(日) 27(月) 宜野湾

ブログ⇒あや♪のこころ
http://ayanokokoro.ti-da.net/



さて、わたしもヒーパラ広報追い込みますびっくり!!ベー汗