愚痴やボヤキを言ってくる男性社員にはこう対応しよう^^ | 女性社員の心を鷲掴みする魔法のコミュニケーション術

女性社員の心を鷲掴みする魔法のコミュニケーション術

女性が苦手な中年サラリーマンが「ある方法」を使い
女性社員を味方にし営業成績TOPになった方法
「魔法のコミュニケーション」をお教えしましょう!

あなたの会社にはたくさんの男性社員がいると思います。

その中にはあなたに「愚痴」「ボヤキ」を言ってくる男性社員も
結構いるんじゃないかな?


僕の会社にも女性社員に「愚痴」を延々言う男性社員がいます。


男性の僕から見ても


面倒臭いなぁ・・・同じ話しを何度も何度も・・・。
と、嫌になってしまうことがあります。


でもね、わかってあげて欲しいんだよ。
自分の奥さんにも言えない
友人にも言えない、愚痴を言うところがなくて
ストレスが溜まってるんだろうと思う。


大抵の女性社員は


無視するか、聞こえないフリをしたり
今、忙しいんです。と、まとも相手にしないよね。
そりゃ当然だよ。

女性社員だって自分の仕事してるんだもの。
しかも愚痴を聞かされている間
自分の仕事を中断しなければならないから
すごく面倒。



しかし、ここであなたがどういう対応をするかどうかで
印象が180度違ってくるんだ。


といっても、何も難しいことじゃないです。


愚痴やボヤキを言ってくる男性社員の話しを


「聞いてるフリをする」


これだけでいいんですよ。


仕事の手を止めるのは仕方ないけど
まともに話しを聞く必要はないです。
最初から正直、どうでもいい話だろうからね。


相手の顔を見て


「そうなんですか~・・・。」

「大変ですよね~・・・。

「お気持ちわかりますよ~。」


とかね。(笑)


あなたに話しを聞いてもらったあと
男性社員は【すっきり】した気持ちで
自分の席に戻っていくよ。


たったこれだけでその男性社員は
あなたに気持ちを許すようになります。
仕事を依頼するときは
当然、優しくなるし
何かと便宜を図ってくれるようになるね。


理由はいつもあなたがその男性社員の愚痴を
聞いてくれているという【感謝】の気持ちが働くからさ。


例えば面倒な仕事を任されて


嫌そうな顔をすれば相手も気分悪いだろうけど
快く引き受ければ相手の心理として
「面倒な仕事をしてもらって申し訳ないな」
っていう心理が働くもんです。


最初は抵抗があるかもしれないけど


「聞いてるフリ」

「心よく仕事を引き受けているフリ」

をするだけで、あなたに対する男性社員の印象が
かなり変化するよ^^


ぜひ、やってみて欲しいな。^^



■美味しいスイーツ食べながらお話しましょう♪■
自分は普通に接しているのに男性社員から嫌われしまう・・・。
でも、実はあなたに原因があるわけじゃないんですよ。
男性と女性のコミュニケーションの取り方に違いがあるだけ。
それを理解できれば嘘のように男性があなたを信頼し始める。
男性とのコミュニケーションは実はとっても簡単なんです。
ちょっとした【コツ】を覚えれば男性社員があなに絶大な信頼を寄せます♪

男性の本音、あなたにお教えします^^
美味しいスイーツ食べながら楽しくお話しませんか?

詳細はこちらから↓↓↓
afternoonスイーツセッション