ちゃんと基本的な考えができてるんだよね。
ただ、勘違いしないで欲しいのは
「女性のみに好かれる人」
というのとは違うからね。
ナンパ師とか、恋愛テクニックを駆使して
女性を落とすような場合、そのテクニックにハマる女性は落ちても
他の女性、男性からは反感を持たれやすい。
僕がお話する「コミュニケーション術」は
男女、別け隔てなく好かれるという方法だから
女性だけにしか通用しないって方法じゃないよ。
ただ、感情で生きる女性に共感されやすい
という性質は持ってるけどね。
ナンパテクニックみたいなものを
激しく嫌う女性もいるから
「女性を落とす」ということを目的とする場合は
違うノウハウを参考にしてね^^
さてさて
「女性社員に信頼される基本的な考え方」
って、何だと思う?
・優しくしてあげる
・意見を聞いてあげる
・共感をしてあげる
うん、そうだね。どれも合ってる。
が、もっと重要なことは
女性社員と同じ目線に立つ
ってことだよ。
あなたに女性社員の部下がいたり年下の後輩がいたとするよね。
その場合でも「同じ目線」に立って話しをするってことが重要なんだね。
僕は「○○してあげる」という言葉に違和感を感じてます。
なぜなら「上から目線」になるから。
もちろん、冗談で言うのは良いと思うけど
○○してあげるというのは相手からすると
「仕方なしにやってるんだな」
「なんか上から目線だな」
と、思われる可能性が大きいんだよ。
「なんかちょっとムっ」とする。って感じ(笑)
だから僕は女性社員と話しするときは
あまり○○してあげるという言葉は使わない。
さて、ここで女性社員に好感を持たれる基本的考えとは
・同じ目線に立って話しをする
だけじゃぁないんだね(笑)
【弱みを見せる】
【頼る】
【お願いをする】
これね。
じゃぁなんでこれが女性社員に好感を持たれるか?
「母性本能をくすぐる」から。
普段は仕事でバリバリ働いているような人が
自分を頼ってくれる!なんか嬉しい!
なんとかしてあげなきゃ。
って気持ちにさせるわけだね~。
女性社員に対し威張る、対抗するなんて考えは
反感を持たれるだけだからやめましょう^^
■女性社員から嫌でも好かれる方法全てお教えします■
・こっちから誘わなくても女性社員から食事に行こう!と言われます。
・女性社員と仲良くなると営業成績でトップを取れます。
・女性社員が恋人のように甘えてきます。
・家まで送って~っと甘えてきます。
※ナンパ系ではないのでお間違えなく
詳細はこちらから↓↓↓
オフィス魔法のコミュニケーション術
・女性社員と仲良くなると営業成績でトップを取れます。
・女性社員が恋人のように甘えてきます。
・家まで送って~っと甘えてきます。
※ナンパ系ではないのでお間違えなく
詳細はこちらから↓↓↓
オフィス魔法のコミュニケーション術
お待たせ~「楽しい企画のご案内」
■上杉コミュニケーションお茶会コンサル■
・女性社員と妹や恋人のように仲良くなれる方法をお教えします
・女性社員を味方につけ上杉が営業TOPになった方法お教えします
・女性社員から抜群に注目される服装、髪型を教えます
・あなたがなぜ女性社員から嫌われているのか?信頼されないのか?自分ではわからない部分を上杉が徹底解析します。
・タイプ別女性社員対応コミュニケーション方法をお教えします。
ぜひ、上杉と語りましょう♪
あなたにお会いできることを楽しみにしています!
お茶会はこちらから↓↓↓
上杉コミュニケーションお茶会コンサル
・女性社員を味方につけ上杉が営業TOPになった方法お教えします
・女性社員から抜群に注目される服装、髪型を教えます
・あなたがなぜ女性社員から嫌われているのか?信頼されないのか?自分ではわからない部分を上杉が徹底解析します。
・タイプ別女性社員対応コミュニケーション方法をお教えします。
ぜひ、上杉と語りましょう♪
あなたにお会いできることを楽しみにしています!
お茶会はこちらから↓↓↓
上杉コミュニケーションお茶会コンサル