勉強疲れてきた | ~magi mode~ver3.10

~magi mode~ver3.10

マジックの練習は辞めて今はパソコンばかりいじっている。
アニメ好きだがオシャレも好き。
二次元と三次元の両立を図る日々。
最近トレーニングにもハマってる。

家ではパソコンが使えるからRubyの教本を片手にプログラムを打ち込んで勉強して、学校ではプログラム打てないからJavaに関するオブジェクト指向設計の教本で勉強をしている。
本当はどっちかに絞った方が良いんだろうけどね。
でも家にパソコンあるのに設計の勉強ってのももったいない気がしてね。

いろいろな言語を勉強して頭の中こんがらがってくるよ('A`)ヤレヤレ
最後はPHPを勉強したら総復習だな(RubyかPHPかどっちか覚えてれば良いと思うけど)。

それにしてもRubyっておもしろいね。
人気があるのもわかる気がする。
他の言語を経験したプログラマならRubyがおもしろいって感じるんじゃないかな。
初めてプログラムに触れる初心者はまず他の言語で勉強したら良いかもね。
通常のGUIアプリケーションだけじゃなくてウェブアプリケーションも簡単に作れるってのもおもしろいね。

Javaとかオブジェクト指向言語を経験した人ならRubyはすぐ覚えられるとは言うけれど、全然違う感じがする。
いや、覚えにくいわけじゃなくて言語の特徴とでも言うのかな。
確かにすんなりと覚えられるけど、とても対照的な印象を受けた(なんて評論できるほどのプログラマじゃないけど)。
抽象的な言い方するけど、Javaは堅苦しいね。Rubyは柔らかい感じ。
もちろんJavaのそういうところも好きなんだけど、RubyはRubyで使いやすそうで良い。

将来的には両方上手に使えるようになりたいなぁ。
あとLispも。