XPのロゴが出てから画面が真っ暗。
そういえば昨日『遅延データの書き込み紛失エラー』とか頻繁に表示されたなぁ…。
ただこれはIドライブだったから「きっとデータ保存用のHDDが寿命なんだろうなぁ」って思ったけど、Cドライブに原因があったのかな?
そろそろHDD交換するか(´・ω・`)
とりあえず久々にUbuntuの方が起動できるか試してみたらこっちは起動した。
ってことはXPのシステムファイル側が破損してるのかね?
こっちからディスクチェックかけてみよ。
で、久々にこっちでウェブブラウザ(GoogleChrome)開いたらブックマークがXPと全然違ったからXPのブックマークを持ってくることにした。
一番簡単なのはXP側からブラウザを開いてブックマークをエクスポート、その後Ubuntu側でブラウザを開いてインポートすることだけど、今回はXP起動しないからそれはできない。
だからUbuntu側からXPのGoogleChromeのディレクトリを開き、ブックマークのデータを直接コピー。
それからUbuntu側のGoogleChromeのディレクトリのブックマークデータに上書きすることで完了した。
ちなみに各ディレクトリは以下のとおり。
XPのブックマークデータ
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\Default\Bookmarks
Ubuntuのブックマークデータ
/home/ユーザー名/.config/google-chrome/Default/Bookmarks
さて、これからどうするかなぁ。
マインクラフトとかPixia(ペイントソフト)はUbuntu上でも一応起動すると思うし、メタセコイア(3Dモデリングソフト?)は起動しないけど、それ使わなければこのままUbuntuでも大丈夫かな。
HDDが危ういなら次の買っておかないとなぁ(-д-;)
p.s.
sudo badblocks -vs -o bad.txt /dev/デバイス名
でディスクチェックしてみたけど、「0 bad blocks found」って出た。
じゃあCドライブ自体は悪く無いのかなぁ。
もしかしたらIドライブを読み込もうとする時点で問題あるのかな?