他人の問題でちょっと勉強になった | ~magi mode~ver3.10

~magi mode~ver3.10

マジックの練習は辞めて今はパソコンばかりいじっている。
アニメ好きだがオシャレも好き。
二次元と三次元の両立を図る日々。
最近トレーニングにもハマってる。

スカイプで「カウンタータグって何?」って質問をされた。
多分僕がパソコンに詳しいと思って質問してきたのだろう。
まぁ恐らくホームページにアクセスカウンターでも設置したいのだろうと思ったが、ここでタグの意味もわからない人にどう説明したものかと悩んだ。

自分でhtmlを書いたホムペならただ適当なとこにタグを貼り付けるだけで良い。
でもその人は間違いなくレンタルホームページ。
レンタルホームページとはもともと構成されたページに日記とか書き込むだけのものなので、htmlに直接書き込むということはしない。
レンタルホームページは使ったこと無いのでどうしたら良いのか僕にもわからない。
自分でhtml書いたりするストイックな人間はこういう便利なのは逆にわからないんだな(´・ω・`)

結局IDとパスを聞いてログインして自分が操作してあげた。
どうやら適当なコメント部にでもタグを貼り付けるだけで良かったみたいだ。
なるほど一般的な問題を解決するには自分みたいなマニアックな知識は実のところ役に立ちにくいわけだ。
自分はレンタルホームページは使うつもりは無いのだけど、これはこれで勉強になった。