今日のパソコンいじり | ~magi mode~ver3.10

~magi mode~ver3.10

マジックの練習は辞めて今はパソコンばかりいじっている。
アニメ好きだがオシャレも好き。
二次元と三次元の両立を図る日々。
最近トレーニングにもハマってる。

この記事はあくまで自分に対するメモです。

不思議なことにWindowsXP上でMACアドレスをいじってプロバイダに登録したMACアドレスにすると、ネット接続ができた。
MACアドレスの変更はOS上のものだと思ってたけど、ネットカードに記録されるのかな?
なんにせよこれでLinux7やJarisでも楽に接続することができるようになった。
そこで久しぶりにJarisを開いて見たところ不具合がさらに見つかった。
元々シャットダウンアイコンが見当たらなかったが、ちょっと使っているとタスクバー自体が突然消えてしまった。
仕方ないので端末でシャットダウンしたが、シャットダウンアイコンならまだしもタスクバーがないのは使いづらい。これではGUI(画面をマウスで操作できるような環境)環境ではなくCUI(テキストで操作する環境)環境だ。
Windowsのソフトはそのまま使えて、Linuxのコマンドが使えるというから楽しみにしてたのにがっかり。
ググっても他の人はそういう不具合が無いのかな?
自分のPCが特殊なのか…。
とりあえずJarisのバージョンアップでも待ってみようかな。


Linuxデバイス関連コマンド

lspci・・・pciデバイスを列挙
lshw・・・ハードウェアを列挙


Ubuntuに関する記述
PCいじりもある程度落ち着いたところでファイヤーウォールの設定。
さてLinux7のファイヤーウォールを設定しようか。と思って調べると、なんとUbuntuにはファイヤーウォールはいらない模様。(Linux7はUbuntuと同等扱い)
Ubuntuは標準で全てのポートが閉じており、外部からのアクセスは全てブロックするように設定されているらしい。
ファイヤーウォールをいじると自分でポート開放してしまって逆に危険?
Windows慣れしているせいで多少の不安はあるが便利なものだー。