独り言 | マギー34のブログ CHALLENGE〜step by step

マギー34のブログ CHALLENGE〜step by step

ブログの説明を入力します。

何年いなくなる


野生児


譲れないものをもってる


子供達…


失敗してる姿を…

かわいいよねー!っていってる大人…


子供達の一挙手一投足を全部…


大人の勝手な感情で勝手に決めつけてしまう環境が


子供達の未来を作り上げるやり方を奪っていくことに気づかない大人が増えすぎてる…


喧嘩

小競り合い

罵り合い

文句

寄り道

ケガ

できないこと

やりたいこと


そんなのに全部敏感に反応して

大人が先まわりをして


何回も確認をする…


何回もしたことで不安を煽るわけで


うまくいかなかったら

こっちのせいになるわけで…


そんな習慣をつけてたら


自分に矢印を向けろ!って言ったときむけられなくなるだろう…

むけられないのは自分のせいなのに!って言われる未来があるのに…

なんで今からやらないんだろう?って思う!

努力をしないで成長はないんだよ!


成長するために努力をするんだよ!


努力をできる人間にするためには


あること、ある物にのめり込むチカラをつけられるようにするんだよ!


物事に本気になれる人間にするんだよ?


だから【好き】と言うことを大切にさせるんだよ?

でもそれを大切にするのは自分自身なんだよ?


嫌いにならないように!とか…じゃなくて…


壁にぶつかったら嫌いになったように感じるし

壁にぶつかったら悩んでる!ってなるし…


そうじゃなくて、


今を楽しむ、楽しめる人間にしていく努力をしないと!


だから【過保護】はだめなんだ!


可愛い子こそ旅をさせろ!


って言わなくなった時代なのかな?!


俺の周りには…気づいてくれる大人がいて、その大人が一回見守ってくれるから…すごい助かってる…


気づかせる


気づく!


そんな人間へ


今日もクラブで一つシューズケースがみんなに踏まれてた…


でもある子が取って埃をはたいて、ある子のカバンにもどしてあげてた!


すごい嬉しかった!


自分のことしか考えられない世界の中で…

人に思いやりをもって伝える事のできる人間がいる!


そのカタチはきっとこれから広がるはず!

今は60分の1 でも

もう1人増えたら30分の1

そんなのをコツコツやらされるんじゃなくて、憧れてもらえるように!

伝えていくのが大人じゃねーかな?


うちの保護者で

子供に荷物もって!

と言われて『え?やだ!自分のものは自分で!』って言える年長の保護者!

サイコーでした!


もっと気の利かない大人になるしかないな…


そしたら子供達のヤレルコトが急に増えるんだけど!?


大人の答えをあてはめるのをやめよ!


喜怒哀楽を育てるために!