土曜日である。

昨夜は予定通り美容院に行った。

ついて早々、担当のSさんが、

「小林さんに見せたいものがあるんですよ〜!」

と、嬉しそうに仰ってきた。


「なになに?また新しい電化製品買ったの?」

「ま、電化製品って言えばそうなるかなー。笑」


Sさんとアタシは、家電や電化製品が大好き。

会う度に、

「何か新しいモノゲットした?」

と、ワクワクしながら話している。


今回の商品はアタシの想像を遥かに超える代物だった。

たら〜ん!コチラである。

電動キックボードである。

通勤用にご購入されたそうな。

ザ・都会人!って感じだ。


「写真撮ってもいい?」

と、図々しくお願いしてみたら、

お優しいSさんは即快諾。

しかも電源も入れてくださったので、↑↑↑のように、緑だの黄色だのと、光っているところをパチリと撮影できた。


街中を走っているのを見たことはあるが、止まっているキックボード、しかも、私物を見るのは生まれて初めてである。

大興奮しちまった。


施術中に検索してわかったんだけど、

世の中には色んなメーカーからキックボードが売られているのだね。

全然知らなかったわ。


ちなみに、Sさんのはコレ↓↓↓である。

お色は、グレー。

アタシだったら、ホワイトかなぁ〜?

などと、買う予定ゼロなのに、真剣に考えてしまった。笑

2人で大爆笑よ。


「せっかくだから、名前つけようよ〜!」

と、モノに名前をつけるという、お決まりのパターン。

フランス語や英語の男の子の名前を探しまくった結果、

「リアム(Liam)」と名付けた。


守護者とか強い意志を持った戦士という意味をもつらしい。

めっちゃいいよね。

「Sさんに採用されなくとも、あたしゃ、この子をリアムと呼ぶことにする〜♪」

と、宣言してきた。

リアム君、また来月お会いしましょう。


お次は肉味噌。

昨日の朝イチで作った肉味噌を早速お昼ごはんに頂いた。


正確には、肉味噌高菜丼。
目玉焼きも乗せて、全てをぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べる。
びっくりするほど美味しかった。
アタシ、天才かも。

ラストは、美味しいパン。
まだ食べていないから、きっと美味しいはずのパン。

昨日、ご近所のNさんが持ってきてくれた。

娘ちゃんのあややが通う製菓学校で、生徒たちによる製造・販売イベントに行ってきたんだと。

あややは、パンの担当。

あややママは、雨の中、イベントの開始前から並んだんだって。


そして、なんと、アタシの分も買ってきてくれたのだ。

どんだけいい人なの。


ちょっと前に、お友だちが車で来た際に、ウチの駐車場をお貸ししたんだよね。

普段なんも停まってないし、しかも、2台分のスペースだし〜。(自慢)


きっと、そのお礼も兼ねて買ってきてくれたんだろう。

気を遣わせて申し訳なかった。

いつでも使ってね〜とご近所さんたちにはアナウンスしているんだ。

もちろん、お礼とかしちゃダメよとも言ってある。


でも、こんな風に気にかけてくれて、程よいコミニュケーションができる間柄ってめっちゃいいかも。

よいご近所さんたちに恵まれた。


早速、あややに↑↑↑の画像を送り、食べるのが楽しみ〜とLINEした。

あややからも、感想聞かせてください〜!とお返事が来た。


絶対に美味しいに決まっている!

あたしゃ、見ただけでわかるよ。

単に美味しかった〜!だけじゃなく、細かい感想もお伝えしなくちゃだな。


将来、パン、洋菓子、和菓子…どの道に進むかわからないけど、

あややなら、きっとどの道を選んでも、素敵な職人さんになることだろう。

楽しみだ。


さっきまでこのブログを書いていたはずなのに…

どうやら二度寝をしてしまったらしい。

今、時計を見てびっくりした。

9時だよ。

起きねばな。


そりでは、みなさまもステキングな土曜日を。

Peace out!