火曜日である。

昨夜は、10時に布団に入り、Amazonミュージックで、ルパンの娘のサントラを聞いていた。

設定で、1時間後にオフになるようにしたけど、3曲目ぐらいまでしか記憶がない。

恐ろしい程に寝付きの良い体質である。


そして、今朝、6時に目が覚めた。

とても、いや〜な感じが心の中に残っている。

二度寝した。

7時30分に再び目が覚めた。

さらに、いや〜なかんじが残っている。


夢をみた。

預かっていた子どもが迷子になる。

みんみの子どものようだが、えりおでもりくおでもない。

ただただ、焦りまくって探しまくる。


しかも、場所は外国。

オーマイガー!

トイレとか、建物とか、あっちゃこっちゃを走り回って探すけど見つからん。


ふと、気づくと、隣にこばちゃんがいた。

一緒に探してくれるわけよ。

受付みたいなところに行って、流暢な英語でなんだかんだと聞いてくれている。

でも、こばちゃんの顔はハッキリ見えないの。

でも、この人はこばちゃんだとアタシは認識している。


その後の展開はわからないまま、目覚めるという、残念な終わり方だった。


もやもやもやもやもや。


なんなん?

迷子とかトイレとか、夢占いで調べたら、「不安」「迷い」「心配事」なんていう嬉しくない言葉ばかり出てくるし。


夢の中でのアタシは、

(どうしよう〜!!)

と、終始焦っているわけよ。


そんな状態で目が覚めちゃったから、どーも気分がよろしくない。


と思ったら、救世主あり。

みてねに、大量の画像が上がっていた。

りくおのハーフバースデーの画像だった。

早いね。

もう、6ヶ月だってさ。

仲良し姉妹の画像もあった。

きゃわいい。

無条件にきゃわいい。

嬉しくなってコラージュしたわ。

不安な夢は何かを暗示しているのか?

見方を変えて、クヨクヨせずに孫たちの元気な姿を見られる幸せを満喫せよ!というお告げなのか?笑


なんにせよ、

りくお、ハーフバースデーおめでとう!

そして、おめでとう!


そろそろ、事務所に向かわねば。

こりゃ、重役出勤だわ。


そりでは、みなさまもステキングな火曜日を。

Peace out!