木曜日になってしまった。

iMusicの購入とiPhoneのアップデートからのiTunesへのバックアップをしている間にテレビを見ていたら、ついうっかりウトウトしちまった。

気がついたら、日付が変わっていた。


今日はなかなかの充実タイムを過した。


ジュネーブから里帰りしていた我社のメンバーののんちゃん。

娘ちゃんのみおちゃんも一緒である。

スイス人のパパはお仕事で先に帰国したので、発注元との会議の間、みおちゃんのシッター役をアタシが買ってでることにした。


スタバで待ち合わせをしてこんにちは。

Zoom越しで会ったことはあるけど、生で会うのは初めてである。

実際に会ったら可愛さが100万倍でビックリした。


おとなしいタイプのみおちゃんなので、アタシもグイグイ攻めずにジワジワとお近付きになる戦法をとった。


彼女が持ってきたUNOやポケモントランプ、お絵描きなどなど…おしゃべりしながら、どんどん距離をつめていきましたよ。

出会って1時間で、ツーショットを撮るまでに仲良くなった。

すると、遠慮がちに千鳥ケ淵の公園に行きたいとリクエストしてくれた!

もちのろんでOKさ。

2人でおしゃべりしながら公演に向かった。


日本語での会話はほぼほぼ大丈夫なんだけど、彼女のメイン言語はフランス語である。

ちょいちょいフランス語を教わったりもした。

アタシの発音がヘタすぎて、みおちゃんのツボに入る、入る。

めっちゃ、笑ってくれる。


おしゃべりをしていくうちに、仲良しのお友だちは、みおちゃんのことを、「みみ」と呼ぶことがわかった。

なので、アタシも「みみ」と呼ぶことに。

そして、アタシのことも「コバヤシさん」じゃなくて、「まぎー」と呼んでもらうことにした。


次第に、「まぎ!」とえりおのように、語尾を伸ばさないようになる。

「まぎー」じゃなくて「まぎ」と伸ばさないのは、子どもあるあるなのかしら?

それが、かえって可愛さを増すから不思議だ。


公園では、奇しくも近所の保育園の5歳児軍団と遭遇し、一緒に遊ぶことになるという、ものすごい状況に陥った。

引っ込み思案のみみだけど、なんだか園児たちに気に入られ馴染んでいた。

しかも、アタシも園児たちの名前を覚えてがっつり遊んでしまった。


アタシたちふたりのコミュ力、半端ないわ。笑


一旦会議から戻ったのんちゃんと3人でランチ。

大人の定食からみみにわけわけして仲良く戴く。

にしても、ご飯大盛りすぎで度肝を抜かれた。

流石のアタシも食べきれんかった。

次回来た時は、ごはん少なめで…って言わないとあかん。


お店の人がみみ用にごはんやジュースをサービスしてくれた。

初めて入ったお店だが、一気に好印象!

お味噌汁もいる?と言ってくれたのだが、何故か遠慮するみみ。

お味噌汁、好きじゃなかったのかな?

今度、聞いてみよう。


のんちゃんは午後も会議。

でも大丈夫。

みみとまぎは、もはや、まぶだちだ。

楽しい時間を過ごしましたよ。


スーパー事務はシッターも完璧にこなすのである。

敢えて自分で言う。


会議を終えたのんちゃんが戻り、2人をホテルに送り、荷物を受け取ってタクシーに乗せてバイバイ。

別れが惜しくて3回もハグしちゃったわ。

「ママのLINEでみみのお写真送ってねー!待ってるよー!」

と言ってバイバイした。


事務所に戻ったアタシは事務屋さんに戻る。

お仕事をサクサクとこなす。

そして、今日の余韻を楽しみながら、帰宅した。


夜。

のんちゃんからLINEが来た。

アタシがお土産にさしあげた横浜霧笛楼のお菓子を、成田エクスプレスの中で早速食べたそうな。

めっちゃ美味しいー!のみみの顔がたまらん。

初めはめっちゃはにかんでいたみみが、こんなひょうきんな顔をしたショットを送ってくれるとは!!


嬉しすぎて泣いちゃう。


さらに、その後、再びLINEあり。

「まぎに送ってー!」とホテルのイルミネーションの中での画像を送ってくれた。


コラージュしてみた。

もう、天使やん。

しかも、のんちゃんも可愛いし。笑

最高すぎる。


これで、ウチの会社のお子たち全員と仲良くなれた。

孫がまたひとり増えた喜びでいっぱいである。

のんちゃんも、安心してお仕事ができたみたいだし。

win-winこの上ない。


みみ、また一緒に遊ぼうね。

それまでに、まぎはフランス語をお勉強するよ。(たぶん)

↑↑↑のんちゃんに頂いたスイスのお土産たち。

スイスのハチミツと、ヘーゼルナッツとチョコのスプレッドとナッツケーキ。

前回も頂いたんだけど、べらぼうに美味しいのだ!

のんちゃん、ありがとう。

そして、ありがとう。


そりでは、みなさま、今夜もステキングな夢を。

Peace out!