夕方遅く、むっくが鶴間のマンションに帰って行った。

洗濯だのなんだのをこなしてから、また、明後日ウチに来るそうな。

えらいぞ、むっく。


そうそう。

みんみが、昼間にむっくに電話をしてきた。

ウチにいるとは知らずに。


明後日ウチで大集合した際、えりおがむっくに人見知りしないようにと、テレビ電話で慣れさせるためだと言う。

麗しの姉弟愛。

流石や。


初めのうちは人見知っていたえりお。

一瞬、口がへの字になって、これはやばい!!

と思ったけど、ぐらんまぎーはがんばった。


えりおの喜ぶ手遊びをむっくにやらせたり、

おままごとを持ってこさせてみたり…

兎に角、いつものようなリラックスムードに持っていくためにがんばった。


作戦は大成功。

しだいに、打ち解けはじめるえりおとむっく。

えりおがカーテンに隠れてアタシたちが探すというかくれんぼや、

おトイレとお風呂を案内するおウチ拝見コーナーをやるまでに盛り上がった!


最終的には、えりおが絵本やおもちゃを持ってきて、アタシたちに紹介したり、

遊んでいるところを、

「ほら!見て!」的なアピールをするまでになった。

むっくとえりおの「ニッコリポーズ」のツーショットという奇跡も起きた。


これで大丈夫。

明後日、ウチで会って人見知ったとしても、30分ぐらい堪えればなかよしモードになれるだろう。(と信じる)


むっくが帰った後は、ひとり静かに大晦日を過ごしている。

カップのタイカレーを食べ、ナイナイと東野さんが司会の漫才番組を見ていた。


だが、しかし。

この番組はしっかり予約録画している。

なので、コチラにスイッチした。

天下の紅白である。

↑↑↑司会が大好きなおふたりなので、それだけでも嬉しい。

お若い歌手の方々は、存じ上げない方もいるが、なんとなく(笑)楽しめている。


郷ひろみさんがいっこも歳をとっていないことに衝撃を受けた。

あと、天童よしみさんも坂本冬美さんも。

凄すぎるわ。


みんみの大好きなSnowManに間に合うように、速攻でお風呂に入り、綺麗な体で拝むことが出来た。

カッコよすぎる。


舘様と、

ラウールが好き。

敢えて、dボタンを出していろいろと参加している。

素直に楽しい。

なんて、素直な視聴者なんだろう。

そんな自分が好き。笑


みんみにSnowManを見た感動を伝えようとしたら、iPhoneのキーボード(Simeji)がとんでもないことになっていた。

花火が上がっている。

文字も出る。

動画も撮ってみた。

いやはや、びっくりぽんよ。

Simejiの大晦日イベントらしい。

非常に、文字が打ちにくいんだけど、楽しいので許す。笑


これから、紅白後半戦。

のんびり、まったり、楽しむことにしよう。


みなさま、今年も「くまのひとりごと」を読んでくださり、本当にありがとうございました。

そりでは、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

Peace out!