今日の暑さも尋常じゃなかった。
午前中は在宅勤務、午後は事務所勤務。
室内か電車内にいるから、クーラー、もとい、エアコンはある。

だが、しかし。
途中、ちょこっと下界にでる機会ももちろんあるわけで。

そして、あまりの温度差に頭も体もクラクラよ。
流石のアタシでも食欲でないなー
なんて、たわけたことを思っていた。
が、脳内では、地球食堂さんの鯖の梅煮がキラキラと輝いていた
そう!今日は火曜日なのだ。

灼熱地獄の中、地球食堂さんのキッチンカーに向かった。
ガーンllllll(-_-;)llllll
キッチンカーがない。

そうか。
今日は8月11日。
会社によってはお盆休みに突入しているわけで。
 海南チキンライスのBALESTIERさんも、13日の木曜日は、麹町の会社はお盆休みだろうから、出店はやめておきます~って言ってたのよね。

そうか。
鯖はなしか。
哀しい。

鯖への未練を引きずりまくりながら、半蔵門駅と麹町駅をねり歩く。
いつもキッチンカーがあるべき所に車がない…という箇所が、4箇所もあった。

はて。
どうするべ。
お腹は超絶MAX空いている。

(あ!こんな時も休まないキッチンカーといえば!!)
やはり、予想通り営業していた。
かなり昔から出店している「アジアンランチ」さんだ。
ココのお味は、かなり本場モンに近いと思っている。
(本場に行ったことないけど。)

スパイスの使い方とか、日本人の舌に大丈夫なのかしら~?
と要らぬ心配をしたりもする。笑
自分自身は、スパイシーだったり、独特なのが大好物だから、ありありだけど。

今回のおかずも美味しかった。
選んだのは、
「スリランカの5つ星ホテルで受賞したシェフのナスのクリーミーマスタードカレー ベジタリアン・中辛」、
「タイ東北部の「幸せ鶏の唐揚げ」(レモングラス入り)弱辛(50円UP商品)」、
「パキスタンブラウンカルダモン マトンキーマ」。
おまけで、「インドネシアショーウンゴレン」をちょびっと入れてくれた。

お兄さん、ありがとうー!!

アジアンランチはとてもボリューミーなので、2回に分けて戴いた。
おかげで、おやつは食べないで済んだ。
アジアンランチの独特感はほんとに癖になる。

明日も通常のキッチンカーが出ていなかったら、アジアンランチにするかな。
ココは、滅多にお休みしない。
作っている方々も、キッチンカーで回っている方々も、ホントにご苦労さまです。

キッチンカーの出店具合で、世間がお盆休みだと言うことを思い出したアタシ。
そうか。
ふつーの会社はお休みなのか。

あ、もうすぐで日吉だ。、
今日は運良く早めに切り上げられたのだよ。
おっ!車内アナウンスが入った。

人身事故だって。
戸塚駅だと。
湘南新宿ライン、東海道本線、横須賀線は一部区間運転見合わせ。

この時間の人身事故はキツい。
心なしか、車内が空いている。
やっぱり、お盆休みに入っているってことなのね。

…いいなぁ。笑
アタシもお墓参りに行こ。

そりでは、みなさまもステキングな火曜日の夜を。