昨日はちょっとした用事があったために電車で高崎へ。新幹線代をケチったので自宅から2時間半かかりました。

いつもなら外出した時のランチはダイエットのためほんのちょっとしか食べないようにしているのてすが、せっかくなのでと事前に調べて、駅から徒歩5分位のところにあるイタリアンレストラン「デルムンド」に来ました。

もともと群馬はいい小麦が生産地だそうで、高崎パスタとして有名店がたくさんあるそうです。

このデルムンドは高崎絶メシリストに選定されており、テレビでも何度か紹介されているそうです。マツコの知らない世界、ドラマ25こむぎの満腹記など。石塚英彦さんの写真も掲げてありました。


開店は11:30とのことでしたが、この後の予定に影響が出ないよう早めに10:45到着。既に待っている人がいて私は4番目。9人しか入れないお店ですが、第1団に入れました。

お店の配慮で11:05に開店。

オーダーしたのは名物のハンブルジョアMサイズ。

ジャジャ~ン。

茹で上がり350gのパスタに超ビッグサイズのハンバーグが鎮座。
ハンバーグをカットした断面がこちら。
何を隠そう私は数あるスパゲティーの中で一番の好物がミートソース。とは言え、こんなに大量の麺とハンバーグを食べ切れるのかどうか若干の不安があったものの何の苦もなくクリア。

麺は細めで、ミートソースは結構コクがあって美味。
ただハンバーグ部分にソースがかなりいってしまうので、ソースはたっぷりというほどではなく、ハンバーグにかかったソースをパスタに移してあげて丁度いい感じでした。もうちょっとたっぷりだとなおうれしいところですが、そこまでの贅沢は言えません。
ハンバーグも単にデカいだけではなく、柔らかくて優しい味。
昔ながらの洋食屋さんの味ですっかり満足。
これで、1,300円とは!申し訳ないくらいです。

お店は2Fにあり、開店前は階段に並んでいいようですが、開店後は狭い階段なので階段の下のベンチを先頭にして並んでいく仕組みのようです。
本来の開店時間である11:30頃、退店時に見ると20人程並んでいました。
1回転30分位かかると思うので、通常は1時間待ちは並ぶ覚悟がいるようです。

この後、高崎芸術劇場でオーボエの荒木奏美さんのCD(DVD付き)が先行発売中というのを思い出したので、購入してから本来の用件がある場所に向かいました。

用件が終わり、帰りには駅ビルのモントレーの中にある登利平で、「鳥めし弁当〈竹〉」(780円)をおみやげに購入。
こちらは「秘密のケンミンSHOW極」で群馬県民のソウルフードとして紹介されていたもの。一緒に見ていた家族こらの熱いリクエストに応えました。
松よりも120円安いのですが、肉が薄い分、味がよく染みているので断然人気があるのだとか。
しっかりと肉が敷き詰められています。
肉をめくるとこんな感じ。
タレがごはんに染み込んでうまっ!黒いのは海苔?
ごはんにも肉にもタレの味が優しく染み込んでいて、おいしい!これで780円はコスパ高し。
家族からも大好評。群馬に行くことがあったらまた買ってきてほしいと。

お昼のスパゲティーも夜の鳥めし弁当も大満足。
群馬県、恐るべし。