木曜日が公休がGWで水曜日と代わり、1日は地元の神社で月例祭があるのでいつもの感覚で行ってみると

すごい長蛇の列


一瞬何事かと思ったが、(令和に変わったから)そう思って列に並んだがなんともしっくりこない。。。



頭にハテナが浮かんでいると、神社の方の
「御朱印の方は列に。参拝の方は並ばず本殿に向かって下さい」
この声に従い、いそいそと列を変えて本殿に向かう。


本来9時から始まるけれど、並んでいたのですでに40分過ぎていた★

お詣りをして、これからを念じておみくじをひく。

出た




待ち人、まだ待てか★
賭け事いいね~


ベンチで読みながらホクホクしていると、10時からナントカ祭が始まるとアナウンスがあり、祭事が始まると本殿で行う祓いと巫女の舞いがあり、大きな節目お正月のような錯覚になる。


昨夜の雨で地面は濡れていたけれど、空は晴れてきて爽やかな風がー・・・眠気を誘う💦


議員の方達の挨拶が始まると、帰る人がチラホラ。

終わる頃には席にいた人が半分くらいになり、そろそろ立とうとしたその時

御神酒✨

という素晴らしいワードにじっとしていると、振舞い酒が頂けて‥‥あぁ素晴らしいデレデレラブラブ


幸先いいね~


テレビや街を見ると、昭和から平成に変わる時と違い明るくてイイ☆

昭和天皇が崩御されるまで、ニュースで「下血が」と、どんどん弱っていくことが報道され、井上陽水「お元気ですか?」のCMが口パクになったりして、異常なピリピリ感だった。。。

あの時とは違い、上皇さまの元気な姿と最後のお言葉が聞けてホッとした😭





それはそうと

早くも暑さ対策



コンパクトファン

昨年買ったファンは職場で使う事が多くなり、職場専用にした。


これは


もっとお手軽かな音譜


本音は
ファンとかエアコンを使わなくていい季節がいいな〰️💦