私が働いている病棟はスタッフが多いせいか、

月一の割合で他の病棟に回される。

(いまだにあまり好きではないえーん

 

この間も他の病棟にまわされた。

 

受け持ちの患者さん達は、ヘビーではなく割と安定していたが、

2ヶ月以上も滞在している患者さんが一人いた。

(退院後の行き場がなく、6ヶ月以上滞在する患者さんもいる)

 

その患者さんは、やたら要求が多く、ケアにかなりこだわりがある

っと、申し送りの時に言われた。

 

案の定、しょっちゅうナースコールがなり、

あれをしてくれ、これをしてくれと注文が多い馬

 

咀嚼には一切問題がないのに、

薬は砕いてアップルソースと混ぜないと取らない。

しかも、自分では食べず、食べさせて貰うのも待っている状態

(手足には一切問題ない大人です、ただの甘え手裏剣

 

薬の混ざったアップルソースはまずいだろうと思い、

数回に分けてあげようと思っていたら、一口食べてあとは一切拒否。

どんなに薬の効用を説明しても、二口目は固く拒否。

(あとでリポート読んだら、薬は砕いてアップルソースと混ぜ、

一回であげる事と書いてあった泣

 

そのくせ、自分の要求はしっかり求めてくる

 

眠れないから、ベットのはじに少し腰掛けたいとリクエスト。

(さっきあなたが全部摂取しなかったお薬に睡眠剤が入ってるんですけど…)

バランスを崩して転倒する可能性があるので、

アラーム付きの椅子を勧めるが、

 

嫌だ、という。

 

患者さんのリスエストに応えるには、

スタッフがそばについていなければいけない。

でも、今のところ手の空いているスタッッフはいない。

 

スタッフが対応できる状態になったら、部屋に戻ってくるので、

と伝えて、部屋を後に。

 

その後頻繁に『まだかー?」と、ナースコール。

 

そのうち、「Help! Help!」

と大声を上げる始末。

 

こちらの状況を説明しても、今すぐ要求を満たして欲しいらしい。

その患者さんをよく知る病棟のスタッフは、

「いつもこんな感じで、他の患者からクレームがきて部屋を(遠くに)移動したんだよ。」

自分のやるべき事を優先して、とのアドバイス。

 

助言に従って黙々と自分の業務を行っていたが、

相変わらず大声で「HELP!」とナースコースの連続攻撃

 

リクエストを叶えてあげたいが、

人手足りないのだから暫く待って貰うしか仕方がない。

 

安全第一

 

そしたら、その患者さん、

 

 

お部屋から警察に「助けてくれ〜」って、電話してました