MAGATTACK -22ページ目

フロッグマンジョン(((o(*゚▽゚*)o)))

こんばんは!


今日もぬってます。
引き続きワームカラー塗ってるのでお店に近い内にもっていけそうです。

そのほかに、いろいろといじり回しているジョンがあるのですが、MFにしてカエルっぽくあしをつけてみた。
photo:01


結構いい感じの動きだね

これ用にブランクけずってみようかねψ(`∇´)ψ






ではまたo(^▽^)o




iPhoneからの投稿

ワームカラー♪(´ε` )

こんばんは!

今日も色塗り。
photo:01



クリアボディーにはクリアレッドがよいかんじやψ(`∇´)ψ

へいへい



iPhoneからの投稿

集って楽しい釣り(・∀・)

こんばんは!




う~~~、長編書いたのに消えた~~~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

・・・・ってことで、サラっと行きますか。


日曜日釣り行ってきました。
メンバーはKAZZさん、ヨッチさん、はじめさん、ウザワさん、しんたろう君、オペラさんです。


内容をまとめるのが中々大変なんで、思い出した物をさらっとまとめてみる。

①駐車場内にとめていた俺らの車の止め方が良くなかったらしくオペラさんひとり怒られる事件!!!

怒られたオペラさんから車移動の指令があり、急いで移動&謝りに行くとすっかり穏やかになっていたという珍事件(笑
オペラさん、ごめんね~~&お疲れちゃん(^ε^)♪



②しょーちゃんとの再会
 
しょーちゃんはガウラーでKAZZさんのお友達。
私とも、友達で彼が高校生の頃から知っているんです。
最近は全くあっていませんでしたが、ばったりこんなとこで遭遇!
当時の彼は、全くイケておらず( ´艸`)
いつも同じ真っ黒の細い白いラインの入ったシャカシャカジャージ&ライト東野バリのギシギシテンパーという感じでしたが、久々の彼はカッコ良くなってました!!!!
偶然の再会にメチャ嬉しくなっちゃいましたね~~。
しょーちゃん、吉沢さん誘ってまた釣り行こうね~~!



③とんでもなく美しい景色

今回は初めてのダム湖。
以前から行ってみたいフィールドでした!
水温が大体24度くらいだたのですが、ある部分だけ水温8度っていうところがあり、そこは気温も低くヒンヤリしていました。
当然温度差でキリのようなスモークモクモクで凄い神秘的!
仙人が出てきても納得できるような雰囲気でした。
$MAG ATTACK! or DIE!
このほか、モンキーが「キキ~~」言って遊んでましたよ。
自然ってイイよね~~~。



④しんたろうくん、3匹お魚ゲット!

いつもいじられキャラなしんたろうくん。
でも彼は良く釣るね!
「アクションは?」と尋ねるとちょこっとなんチャラでゲットだそうです。(なんだったっけ?)
次はおいらにもちょこっとなんチャラ教えてねγ(▽´ )ツヾ( `▽)



⑤カップラーメンで休憩&釣り具イジリ~!

皆で上陸して休憩。そしてカップラーメンを食す。
う~~~ん上手いね~~。
食いながら、ダベリナガラルアーいじり~~~~!
これが結構楽しいのよね。
皆のタックル写真撮れば良かったけどすっかり忘れちゃったので、今回私が多用したルアーをご紹介!
$MAG ATTACK! or DIE!
$MAG ATTACK! or DIE!
$MAG ATTACK! or DIE!
$MAG ATTACK! or DIE!
ジェリー君のセッティングもキマリ、量産体制には入れそうです!
更にこのワームカラーも私的お気に入りなので、リペなんかにも採用していきます。
ちなみに2枚目はインナーハンドベース。
そして今イチオシカラー”MF”にぬったグーマーマー&キングマーマー。
このルアー大好き!
トップ使い、タダ巻きどれも使っていて楽しいのよ!
スタンピーもいい動きでスナッグレス効果抜群でしたよ

・・・・・はい、宣伝臭い内容でした~~(・∀・)



⑥ウザさん、ブチかます!
本日、同船させてもらったウザワさん。
兎に角、皆が認めるイケメ~~~ン!
いきなりしょっぱなから、がまかつの”がま磯”って書いてあるファンキーなキャップをかぶっての登場!
そしてグッドサイズ2本ゲット!
$MAG ATTACK! or DIE!
ルアーはデシーさんの巨大扁平ルアー。
おいらの大好きなキングマーマーを更に3~4倍でかくしたようなグリーンコロッケ。
コイツのゴリ巻きでの釣果でゴザイマス!
更にみんなでダベリング中にひとりモクモクと萌えちゃん投げ続け、皆見守るギャラリーコーナーで魚かけちゃい!
人が見てると釣る人みたいです!
興奮マックスでばらしちゃいましたが、手から流血やらかしてくれますね~~。
しかし、”がま磯”には凄い力が秘められているようだ・・・
”がま磯”かぶってしばらくしてお魚出してました。

ウザさん、またご一緒しましょうね~!
”がま磯”をこえる帽子の開発よろいくお願いします!

そうだ、ウザさんがこんなのくれました。
$MAG ATTACK! or DIE!

これからはこれ被って”ミルマグカラス”って名乗ります!
・・・・・・ウソヘ(゚∀゚*)ノ


って感じで色々楽しかったでう!
皆様、またいきましょうね~~~!






山中湖のフェスもう少しだ~~~!
フィッシュボーン楽しみでしかたないっすよ~~~~!





では、またヘ(゚∀゚*)ノ

MF修行中♪(´ε` )

こんばんは!

photo:01


グーマーマーでMF(mag frog)練習してます。
黒い模様をモクモクカワイイ感じにしたいんだけどね。

でも、少しづつよくなってきた!

キングマーマーもぬってみよう





ではまた*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



iPhoneからの投稿

スパンキーとスタンピー(ノ^^)八(^^ )ノ

こんばんは!

台風接近、皆さん被害はないでしょうかね・・??


さてさて、今日も帰ってからルアー削ったり、塗ったりと充実し取ります。


まずは、前回仲間入りした”SPUNKY JELLY”。
ウエイト違いで作ってます。
カラーはキャンディー系のグリーン。
$MAG ATTACK! or DIE!
$MAG ATTACK! or DIE!
ワームっぽくあまり色を使わないで仕上げてます。
クネクネといろんな形に削った方がワームっぽくて楽しいかな?!なんて考えてます。
アクションに違いがあまり出ない程度の変形だとは思いますがね・・・。

このほかにも塗ってみました。


今回は、以前、ランカーズペットのヨッシーさんに復活一発目を作った時に貰ったブランクを塗ってみました。
こんな感じ。

$MAG ATTACK! or DIE!
$MAG ATTACK! or DIE!
スタンピーのMF(mag frog)です。
ちゃんとウエイトも仕込んだんで動いてくれると思うのですが・・・。
ちょっと点々が水っぽ過ぎて滲んでしまいましたが少しやりやすい塗り方解ってきました。
でも人のブランクなのでもっと上手く塗りたかったね~~~(汗
やっぱテンテンはマッキーで行こうかね・・・。

ってことで、まだヨッシーさんに許可貰ってなかったのですが、ブログにのっけてしまいました~~!

さ~~~、楽しくなってきたぞ~~~!













では、また(σ・∀・)σ

New Family "Spunky Jelly"(`・ω・´)ゞ

おはようございます。


あれ?!朝になっちゃったヘ(゚∀゚*)ノ

ってことで、サクサク削ってます。


土曜に相方と野池に行ってきました。
超久々に、白いゴムボート通称“木馬”にエレキ付けて朝練してきました。
・・・・ま、相方も一緒なんでまともな釣りにはならんですが、色々テストもしてきました。

そしてルックス、アクション共々凄い気にいってしまったコイツを、新しい家族に迎えることにしました!

$MAG ATTACK! or DIE!

MAG ATTACK! "Spunky Jelly"
スパンキー・ジェリーって名前にしました~~~クラッカー
ピョンピョンとび跳ねちゃいそうな元気なゼリーをイメージ。
でもダークな面は持ち合わせてまっせー的雰囲気を漂わせるのだ!

今回はワームがモチーフってことで、インチキくさい所がとても自分の芸風にマッチしているかな~~と思ってます。

ちなみに今回の物は約3.5inch(9cm)。
やっぱインチで表示したくなっちゃいます(笑
チッコラウンドペラをフロントのみ装着させてみました。
タダ巻き、首ふり共に良い感じです。
ペラを取ってもペンイルで使えるように仕上げたいと思ってますよ。

ってことで、兄貴の"ジョン君",弟の”ジェリー君”共々宜しくです(`・ω・´)ゞ














ヘイヘイZZzz....

WORM BOY???ヘ(゚∀゚*)ノ

コンバンハヽ(゚◇゚ )ノ



皆は好きじゃないと思うけど、私、ワームが結構好き。
釣れるからってより、ルックスが好きなんですよ。

透明の赤や黄色、紫とかゼリーみたいで綺麗で、カワイイシルエットにして、アメリカンポップな感じに仕上げればスゲー可愛いと思うんですよね~~。

ってことで、実際に、こんなルアーもありますよね!
$MAG ATTACK! or DIE!
マンズの硬いワーム。
コイツ大好き!
何かそそられちゃいます!


ってことで、mag的ハードワーム作ってみました。

これです。


$MAG ATTACK! or DIE!
$MAG ATTACK! or DIE!
$MAG ATTACK! or DIE!
こんな感じのアメリカンポップなワームボーイ(o^-')b
またまた自分用なんで下地とか適当ですが、雰囲気はこんな感じになりますね~~。
はいはい!
一応、ペンシルか水車です。

さてさて、このほかにもプロト作って遊んでます!
何気に楽しんでおりますよ~~~!










では、またね~~~(^ε^)♪

ヴィンさん、アリガトγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

すっかり、サボりが定着したmagです。

ちょっとPCに依存し過ぎているような気がしていたので、このぐらいのほうがイイかも知れませんね~~。


今日はチョイ前、私のルアーでお魚ゲットしてくれ方がいました!
ハイこれ~~~!
$MAG ATTACK! or DIE!
ヴィンテージマニアさん、通称”ヴィンさん”ですね~~~!

この前、トキオ インしてくれた時にお土産でプレゼントしたチッコクランキンジョン君です。
アリガト~~!
まだ私も釣ってないので嬉しいっす!


ってか、今年はまだ私1っぴきしかトップで釣ってません・・・。
ジョンで釣りたい・・・。














では、またZZzz....

SUI-MENさんちのレトリバー(°∀°)b

こんばんは!


いやー、最近寝違えて、首がかなりヤバい感じになっております。
軟骨イッタカ・・・


さてさて、私は悲惨な状況でありますが嬉しい報告も舞い込んできましたよ!

またもジョン君でのお散歩結果で御座います。

今日の飼い主さんは、バンバンお魚を釣ってしまう”SUI-MENさん”であります。
ノーマルサイズのジョイントジョンで沢山釣ってくれたそうです。



$MAG ATTACK! or DIE!
SUI-MENさんのコメント・・・
「ジョン君の釣果報告をさせていただきます^0^
仕事が忙しくて釣りになかなか行けなかったんですが
昨夜は10本以上釣れましたよ!
7本までは数えてましたが、その後は数えてません。
サイズは40UPばかりでした^^;
1本は相当デカかったんですが、目前のジャンプ一発で逃げられました^^;」

いや~~、嬉しいですね~~!
ありがたいですよ!

こうやって使ってもらって、実際にお魚釣ってくれるっての本当に幸せなことです!

SUI-MENさん、有難うございます!
これからもゴールデンレトリバーをガンガン使ってあげてくださいね!













では、また(・ω・)b

バーサタイルなタックルでヘ(゚∀゚*)ノ

こんばんは!


今日は昨日使った泥だらけのフローター&ウェーダーを洗いました。
頑固な汚れで苦戦しましたが、気持ちもリフレッシュいたしました。


さてさて、昨日はある考えでタックルチョイスをしてみました。
短時間の釣りではじっくりスローな釣りはでは攻めきれない。
しかも時期は最高なので、なるべく数を打って手数勝負をする。
しかも快適に!

ってことで、タックルは更に軽量なタックルにし、ルアーは重過ぎないウエイトでブッシュをぶち抜くってより隙間を狙って入れる釣り。、でも気分で重いルアーも使いたいよね。
リールは軽いルアーでも軽いスイングで釣りになる回転の良いリール。しかも重いルアーを投げてもピーキーになり過ぎないマイルドなリール。
これが今回組んだタックルのイメージ。

ロッドはこれ・・・。
$MAG ATTACK! or DIE!
メッガバス!

$MAG ATTACK! or DIE!
”トゥースピック”という軽量トップに最高なロッド。
この手のロッドはビンビンなイメージですがコイツはスローでありながらダルくなく非常に反応が良いロッド。
以前から気にいって使ってましたが、フロントグリップ部分の接着が外れたか、ガタガタになっていたので今回ぶっ壊しました。
このグリップに装着!
$MAG ATTACK! or DIE!
”クラモチロッド”に付いているフジグリップ。
実はクラモチロッドはグリップ内でジョイントしているので今回トゥースピックを脱着出来るように加工。これで見た目は完璧なのだ!

リールはアブの1500cをチョイス。
コイツにPE35lbを巻いてみた。

このリール今まで所有するリールで一番手をかけたお気に入りのリール。
$MAG ATTACK! or DIE!
管釣りで使用するためにと、軽量ルアーを投げれるように少々パーツ交換してあります。
”アベイル”の浅溝スプール+”アペイル”マグネットブレーキを装着。
このスプールを装着すると激変します。
今話題の”チコ”や”ケム”なんかも難なくキャストできます。
ブレーキもマグ化することでかなりマイルドな仕上がりになります。
加工は必要ないので誰でも交換が簡単ですよ。
これで軽いルアーは楽勝!
普通、スプールを軽量化してスプールの初速を上げると、軽いルアーは快適だが、重いルアーを投げると初速が付き過ぎてバックらってしまうことがある。
国産は性能が良すぎる。
でもアブはちょっと違う。
とってもマイルドなのだ!
レベルワインダーが連動しているおかげなのか、適度な抵抗で非常にマイルド。
バックラッシュしにくいんですね~~。
私的にはハイテクリールよりチューンドアブのほうがシックリきます。
トータルで考えても安いし、見た目も大好きだし一石二鳥!
ちなみに私の物はダイレクトドライブも装着しているので、ファイト中もハンドル逆転でたのしいんですね~~~。

ってことで、今回導入しましたが非常に良い感じ!
凄い軽いのでバックハンドなんかでも安定してキャストできる。
若干パワー不足を感じたが、慣れればかなり使い勝手が良かった!
私の作るルアーには非常に相性が良いとタックルだと思います。

ってことで、良い時期だからこそストレス解消できるハイスピードで気持ちいい釣りをいていこうと思います!!!!















にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村




では、またo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪