たまには、タイピンの紹介ではなく、制作の手順を書いてみます。

とはいえ、いまのところ、このアメブロは誰にも知らせとらんし、自己満でしかないけどね。

 

例として、井村屋のラインナップにある「あずきばー」のカプセルトイでいきます。

 

まず入手した無加工の商品には、棒の部分に穴が開いていて、チェーンがついてたけど、それを切断した状態がこちら。

 

 

棒が水平じゃないのがわかりますね。

このままじゃ~かっこ悪い!!

 

 

なので、指で押したりして曲げてみたが、元に戻ってしまう。

 

なんとか、棒の部分だけ変えたいと思い、ペンチで引っ張ってみたところ

 

 

抜けたわ!!

 

 

あとは、この棒の代わりに、細目のタイピンを在庫から探し、こちらを使うことに決定。

 

 

ただ、このままじゃ長いので、ペンチで切って、長さを調整。

 

パイルダー・・・

 

 

オンッ!! よし、こんなものだろう。

 

 

あとは、タイピンを棒の色に塗装。割りばしに固定し、外で塗装。

 

毎回困るのが、欲しい色の缶スプレーが見つからないこと。

 

あと、他に使い道がなくて、余ってしまうことだな。

 

 

最後に接着剤を穴に流し入れ、タイピンを差し込み完成。