人を褒めることができない人って
自分も親から褒められた経験がない。

そんな人がもしかしたら
多いのかもしれない。


***


というのもね。



今まさに会社で

そういう人がいるから

なんだけど、


何か報告とか相談をするたびに

「いや、そうじゃないんだよ」

とか

「うーん、違うんだよ」

って否定してくる。


じゃあどう違うのか、
どうしたらいいのかの答えは

全然返ってこないから
とっても厄介。


何が違うのかよくわからんまま
そうじゃないって言われても
仕事が進まないから困る。


察してやるしかないんだけどね。


で、これ、
わたしだけいつも

その上司の意向に沿わないのかな

と思っていたんだけど、

どうやら他の人も軒並みみんな
同じようにやられているらしい。


違う違う、
そうじゃ、そうじゃない

って言われるのは
みんな同じらしい。


そして共通して思っていることとして

その人から褒められることは
決してない

ということ。



なんなん、アイツ。


上司ながらに
意思疎通のできなさ具合に
腹が立つ。




そんな時、一番仲の良い同僚の子に
ちょっと相談に乗ってもらった。


あまりに否定ばかりされるし
明確な指示もないから

正直仕事のモチベーションが保てない

自分でどうにかするにも
そろそろ限界かと思ったから、

わたしにしては珍しく
愚痴を吐いてみたキメてる


そしたら、その同僚の子曰く

その上司は親から褒められたことがなく
ダメ出し、否定の言葉ばかり言われて
育ってきた人らしい。


自分が褒められたことがないから、
他人を褒めることもできないし、

なんなら今もなお
承認欲求が満たされてないから
本人自体がみんなから褒められたい

っていうことらしい


他人を否定して、
自分が正しいと主張し

すごいですね!
さすがですね!

って賞賛を浴びたいってことか。


それ聞いて


ますますモチベーションは下がった。


そして

吐き気がするわ魂


もうどうにもならないのだと
感じたとともに


褒められずに育つことで
そんな弊害が生まれてしまうなら

我が子はもっともっと褒めてやろうと
心に誓いました。


◉まがたま◉