facebookの本当の敵 | エディトリアルデザイナーのデザイン解説

facebookの本当の敵

前回に引き続き、Mac専門誌から派生して、
Macに関する情報交換をしています。


オザワ「何かの記事で読んでいたときに、
    AppleはDropboxも買収して
    取り込もうとしていたらしいですね。
    断られたみたいですけど。」


養命酒くん「それで自社内でiCloudをがんばって開発したみたいです。

      Twitterは連携するという話もあるし、
      facebookはブッ潰したいみたいなことを
      言ってたみたいです(笑)。
      食い合うところは潰そうとするんですね。

      Twitterは共存できると判断したみたいですけど。」


オザワ「Facebookは、どちらかというと、
    Googleが敵なんじゃないでしょうか。

    でも、『Google+』はどうなんでしょうね。」


養命酒くん「あまり意味が分からないし、
      使うまでの敷居が高いですよね。」


オザワ「興味があったのでやっている人に
    招待してもらって行ってみたんですけど、
    人がいないし、特にTwitterと差別化することが
    あるのか疑問でした。」


養命酒くん「Google+を使っている人が知り合いに
      たくさんいればいいんでしょうけど。」


オザワ「確かにそうですね。
    Twitterはもうmac OSの機能になるみたいですね。


養命酒くん「iChat的なところが合体したようなものが使えると。

      でも、iChatも使ったこと無いけど(笑)。」


オザワ「使ったこと無いですよね(笑)。
    iPhoneでもSkypeみたいなものかもしれませんね。
    しゃべれたりチャットができたり。

    faceTimeでしたっけ?
    顔を合わせて会話できるやつがありますけど、
    使ったことありませんね。」


普通に電話しちゃうよね(笑)。
「すいませ~ん」とか言って。


養命酒くん「Wi-Fiでつながっていたらいいんでしょうけどね。」

(つづく)