スポーツは結果がすべて! | エディトリアルデザイナーのデザイン解説

スポーツは結果がすべて!

僕、東京マラソンは応募したことないんだけど、
ローカルマラソンはちょいちょい参加して走ったりするんです。

ローカルマラソンとかでかぶり物で走っている人は、
超速いですよ(笑)。
かなわないっす。


月間150雑誌のデザインをする社長が贈る世界一わかりやすい雑誌ブログ-かぶりもの3



よくあれで走れるな、っていうぐらい速い。
もう何にも言えないです(笑)。

スタートするとき、
「ふざけたヤツだ」
と思うんだけど、実際に走ってみると
その速さに何も言えなくなります(笑)。


月間150雑誌のデザインをする社長が贈る世界一わかりやすい雑誌ブログ-かぶりもの2


結局、スポーツは結果がすべてで、
マラソンはタイムが速い人が偉いです。

ゴルフもスコアがいい人は偉い。
スコアが悪い人は何も言えません。

昨日もコンペがあったんだけど、
やっぱりスコアが良い人は饒舌なわけですよ。
それを下手な人は黙って聞くしかないんです(笑)。

スポーツってそういうもんですよ。


ミヤハラ「楽しくやれると思うんです、マラソンというのも含めて、
     フィットネス関係のスポーツというのは。

     ストレッチも工夫とかすれば楽しくやれると思うし。
     足踏みの器具とか買ってすごい失敗したと
     今は思います。


$月間150雑誌のデザインをする社長が贈る世界一わかりやすい雑誌ブログ-足踏み機械


     買う以前はそんなこと思わないし、
     買ってしばらくやって使わなくなってきます。

     やっていても単純すぎて、
     ひとりでひたすら足を踏んでいるだけなので、
     「こんなつまらないことないわ」
     と思えてくるわけです。

     テレビ見ながらできると宣伝されていたけれど、
     見たくも番組を見ながら足踏みしていなければ
     ならなくなります。

     見たい番組は、じっとして見たいじゃないですか(笑)。

     自分が楽しんでやる工夫をしていないと思ったんです。」

(つづく)