猫好きが作った猫好きのための猫命本って!? | エディトリアルデザイナーのデザイン解説

猫好きが作った猫好きのための猫命本って!?

さて、猫雑誌です。
クミさん、次は?


クミ「次は、これ。

   『Neko Mon(ネコモン)』。

月間150雑誌のデザインをする社長が贈る世界一わかりやすい雑誌ブログ-イラスト2


月間150雑誌のデザインをする社長が贈る世界一わかりやすい雑誌ブログ-猫もん


  この会社自体が変わってて、
  有限会社源っていうんですけど。
   バイク雑誌を出してる会社なんです。

   そこがなぜか、猫雑誌をだしてる。
   あと、犬もだしてる!
   おんなじような感じで。


   それで、有限会社源がつくった宣伝文句が、
   「猫好きが作った猫好きのための猫命本」。

   読んでたら、ほんとに猫好きの編集者さんが
   地道に道を歩いて、猫ネタを集めたんだな~って
   あったかい感じが伝わってくるんです。

   
   個性的な会社ですよね。


   それから、
   『Neko Mon』の”Mon”は、
   物っていう意味で、
   猫グッズを紹介してるんです。

   猫好きの人の猫グッズ ↓

月間150雑誌のデザインをする社長が贈る世界一わかりやすい雑誌ブログ-グッズ2


  それから、猫のため猫グッズ ↓

月間150雑誌のデザインをする社長が贈る世界一わかりやすい雑誌ブログ-グッズ


  人用と、猫用。


  震災のチャリティとして、
  ひらすら、猫グッズをやっていたりします。

  毎号、猫グッズカタログと題して、
  淡々と、グッズ紹介があるんです。

 
  アクセサリーとかもあったり。

  個人の雑貨アーティストさんの作品があったり。

  原発に取り残された猫、
  みたいに時事ネタもあります。

  それから、
  動物写真家さんが撮る猫写真コーナーもあります。
   
月間150雑誌のデザインをする社長が贈る世界一わかりやすい雑誌ブログ-ジャンプ


  すごいでしょ!?

  岩合光昭さんっていう有名な写真家の方なんですよね。」


(つづく)