パチンコは遊戯〜パチンコ談義にて
パチンコ談義、
人気アニメや韓流ドラマなどタイアップの話と成りましたが・・・。
しかし、パチンコ、パチスロ人気が落ちたのは、
タイアップにたよりすぎたと思うんだよね。
別にさ、タイアップじゃなくてよかったと思うんだよ。
どっから、タイアップになったんだって話。
せいぜい、黄門さまとか、
なにがあったかな。
オリジナルの、
ミヤハラ「結局タイアップのたよらざるをえなくなったのは、
企画がかわっちゃんで、
社交性の高い台が出せなくなって、
お客さんが離れたんですよ。
だから、昔みたいにすごい出る台があった頃だと、
オリジナルのモチーフでも
打ちたいがために、どんどんお客さんきてたと思うんですが。
やはり、規制がきびしくなって
たくさん出す台ではなく、
なにかお客さんを呼ぶ手をうたなきゃってんで
人目をひくモチーフをと、
タイアップになったんですよ。」
でも、その反面、版権にすごいお金がかかるから、
メーカーの負担がふえ、それがホールの負担につづき、
ホールに負担がかかるということは、
結局お客さんに負担がかかるので、
みんな嫌気さして、うちにいかなくなっちゃった、
という変な循環ができたんだよね。
ミヤハラ「悪循環ですよね。メーカーは利益あげたいから、
売れない台をたくさんタイアップする。
ホールは、いれざるを得ない、
結局、どこで回収するかとなると、ユーザーに。」
どうですか、、、みなさん。
うどんこ山「・・・それを知ってても、
ミヤハラさんは打ちに行くんですよね。(笑)」
ミヤハラ「・・・ん、ま、どうなんだろ。ギャンブルってそういうものだよ。」
田中「自分は負けないって思うんですよ、打ち手の人は(笑)。」
ミヤハラ「でも、ギャンプルだけだったら、パチンコじゃなくても
競馬も、競艇もありますよね。
でも、パチンコよりも、競艇の方が固いわけですよ。」
えー!?そうなの?
ギャンブルで一番固いのは、パチンコパチスロでしょ?
全員「いや、そんなことないですよ。」
ミヤハラ「結局、人に頼れないんで。機械なので。」
うどんこ山「どうなんですか、その、
ギャンブルをしにいっている人ばかりじゃないって
思うんですけど。」
なるほど。
うどんこ山「1円パチンコとか、換金率を低くしたパチンコがありますよね。
そういう人たちがいるってことは。」
ミヤハラ「単純に、ひまなんじゃないの?」
(笑)
田中「そういう人が、競馬などには行かないっていうのは、
パチンコって”やってる感”があるんですよね。
自分でうちだしてるとか、
スロットとかだと、自分でレバーをひいてるとか、
やってる時の快感というか。」
ま!そもそも、でも
パチンコ、パチスロって、
ギャンブルじゃないんですよね!
カテゴリー間違えてるから、おかしいの。
うどんこ山「・・・でも、雑誌にギャンブルって書いてありますよ。」
(爆)
どれどれ?
だいたい、ウェブでもパチンコってギャンブルになってるんだけど、
ギャンブルじゃないんですよ。
公営遊戯なんですよ。遊びなんですよ。
うどんこ山「あ、あった。ギャンブルコンボって題ですからね。」
はははは。
ミヤハラ「そうなんですよ。換金はできないんですよ。
できないはず、なんです。
また、パチンコやさんと景品交換所は別のお仕事のはず。
パチンコは、景品をもらうだけの遊戯なんですよね。
だから、ギャンブルではないんですよね。」
エヴァンゲリオンファンなどは、たぶん
純粋に遊んでいるんだと思います。」
(つづく)
人気アニメや韓流ドラマなどタイアップの話と成りましたが・・・。
しかし、パチンコ、パチスロ人気が落ちたのは、
タイアップにたよりすぎたと思うんだよね。
別にさ、タイアップじゃなくてよかったと思うんだよ。
どっから、タイアップになったんだって話。
せいぜい、黄門さまとか、
なにがあったかな。
オリジナルの、
ミヤハラ「結局タイアップのたよらざるをえなくなったのは、
企画がかわっちゃんで、
社交性の高い台が出せなくなって、
お客さんが離れたんですよ。
だから、昔みたいにすごい出る台があった頃だと、
オリジナルのモチーフでも
打ちたいがために、どんどんお客さんきてたと思うんですが。
やはり、規制がきびしくなって
たくさん出す台ではなく、
なにかお客さんを呼ぶ手をうたなきゃってんで
人目をひくモチーフをと、
タイアップになったんですよ。」
でも、その反面、版権にすごいお金がかかるから、
メーカーの負担がふえ、それがホールの負担につづき、
ホールに負担がかかるということは、
結局お客さんに負担がかかるので、
みんな嫌気さして、うちにいかなくなっちゃった、
という変な循環ができたんだよね。
ミヤハラ「悪循環ですよね。メーカーは利益あげたいから、
売れない台をたくさんタイアップする。
ホールは、いれざるを得ない、
結局、どこで回収するかとなると、ユーザーに。」
どうですか、、、みなさん。
うどんこ山「・・・それを知ってても、
ミヤハラさんは打ちに行くんですよね。(笑)」
ミヤハラ「・・・ん、ま、どうなんだろ。ギャンブルってそういうものだよ。」
田中「自分は負けないって思うんですよ、打ち手の人は(笑)。」
ミヤハラ「でも、ギャンプルだけだったら、パチンコじゃなくても
競馬も、競艇もありますよね。
でも、パチンコよりも、競艇の方が固いわけですよ。」
えー!?そうなの?
ギャンブルで一番固いのは、パチンコパチスロでしょ?
全員「いや、そんなことないですよ。」
ミヤハラ「結局、人に頼れないんで。機械なので。」
うどんこ山「どうなんですか、その、
ギャンブルをしにいっている人ばかりじゃないって
思うんですけど。」
なるほど。
うどんこ山「1円パチンコとか、換金率を低くしたパチンコがありますよね。
そういう人たちがいるってことは。」
ミヤハラ「単純に、ひまなんじゃないの?」
(笑)
田中「そういう人が、競馬などには行かないっていうのは、
パチンコって”やってる感”があるんですよね。
自分でうちだしてるとか、
スロットとかだと、自分でレバーをひいてるとか、
やってる時の快感というか。」
ま!そもそも、でも
パチンコ、パチスロって、
ギャンブルじゃないんですよね!
カテゴリー間違えてるから、おかしいの。
うどんこ山「・・・でも、雑誌にギャンブルって書いてありますよ。」
(爆)
どれどれ?
だいたい、ウェブでもパチンコってギャンブルになってるんだけど、
ギャンブルじゃないんですよ。
公営遊戯なんですよ。遊びなんですよ。
うどんこ山「あ、あった。ギャンブルコンボって題ですからね。」
はははは。
ミヤハラ「そうなんですよ。換金はできないんですよ。
できないはず、なんです。
また、パチンコやさんと景品交換所は別のお仕事のはず。
パチンコは、景品をもらうだけの遊戯なんですよね。
だから、ギャンブルではないんですよね。」
エヴァンゲリオンファンなどは、たぶん
純粋に遊んでいるんだと思います。」
(つづく)